OM
マスネー エレジーから練習を始めました。
かなり声が良く出ていましたが、出ているあまりに、発音と響きが雑になってしまったので、調整しました。
良く教えたことは、この中音域の声の響きのこだわりです。
母音発声は、ただ素朴に下顎を降ろしてパクパク発音・発声しているだけだと、特に中低音は地声傾向が出てしまい、音程感が♭気味になりやすいのが、彼女の特徴です。
特に1点h~1点Eの間です。
一つは、発音に上あごをもっと使う意識です。
逆にいえば、下顎を降ろす感覚に抑制を持たせることになります。
下顎で発音しないで、上あご、すなわち上唇や頬の筋肉を良く使うことになります。
これまで、中音域の基本的な辺りは開発出来て来たので、この上あごの発音が上手く出来ると、とても綺麗な母音発声が出来るようになっています。
気を付けるだけで、かなり出来ているので、くれぐれも丁寧に母音の響きにこだわってください。
もちろん、下顎を関与させる必要もあります。
例えば、出だしのOhなどは、低音ですし、下顎を降ろして、口先はすぼめて、縦に良く口を使ってやることで、低音の響きが綺麗に共鳴するようになるでしょう。
このように声の響きの共鳴効果、と言う点でも、口の開け方一つでかなり変わるのです。
美しく、かつ良く通る響きを、この口の開け方や、喉奥の拡げ方を工夫することによる、響きの共鳴効果を利用してやることが、声楽発声でとても大切なので、確実に覚えて行ってください。
それから、この曲では2点Eの声で強声の際には、口奥を良く拡げるようにするだけで、フォルテの声になります。要するに息が自然に導き出されるからです。
発音の際の口の開け具合で、息のと出漁が自然に変わるからです。
それから、フレーズを歌う際には、短い音符ほど大切にして響かせる意識を忘れないようにしてください。
ムゼッタのワルツ
イタリア語の歌詞を朗読しました。以前に比べると朗読も上達して来ました。
大事なことはアクセントです。
単語のアクセントを入れた、文節を滑らかに読めるようになると、フレーズの歌い方に良い影響が出ますので、ぜひ覚えて歌詞の朗読を練習に取り入れてください。
ラクメのアリア。
これは、大分前から取り上げて、時々取り出して来ましたが、今回久しぶりに通して見て、驚くほどの上達で、驚きました。
特に冒頭の有名なメロディ部分のブレスが、以前は足りなくて苦労したのを良く覚えていますが、すっかり改善され、余裕で歌えるようになりました。
また、高音の2点b前後は、以前は喉っぽい響きになっていましたのが、かなり改善されました。
そして、最高音域の声もとても良く伸びました。
苦労して勉強してきた甲斐があると思います。
あとは、やはり中音域の声の響き、母音の響きを改善するようにしてください。
マスネの「エレジー」のように、1点hが切り替えポイントで不安定になるので、気を付けてください。
下降形のフレーズは、上で出した響きを変えないように注意することがコツと言えます。