KM

発声練習をじっくりやりました。およそ30分近くでしょうか。

ざっときいてると、地声が強いせいか高音がファルセットになりやすいように感じました。
そのため、低音の地声の音域までなるべく地声が強くならない発声を教えました。

ハミングを口を開けてやる方法を教えました。
その上で音程を高めに、あるいはハミングの響きを高く頭部から出すような感じを持ってもらいます。
その声で母音に変換して見ると、芯が柔らかい音程の高い響きになります。
この声の響きで、なるべく低音まで出すように心がけます。

この声だけで歌う云うよりも、地声にプラスして音程感を良くすることや高音の声に対処しやすくする、いわば潤滑油だと思ってください。

低音で自然に出る地声にプラスして、軽いふわっとした音程感の良い声がまざることで、音程の良いまた高音まで伸びやかに出せる声が得られます。
これらのことを、総合的に勉強するのが、コンコーネです。
今日はすでに譜読みが終わっている5番をやりました。

全体に、地声の傾向が強いため、高い2点Eになると、とつぜんファルセットになります。
これを、ハミングの練習から音程を高くとった響かせ方にかえて、練習しました。
そして、高音の時には、逆に胸側に意識したり、或いは下顎を良く降ろすように口を開けて発声するように指示しました。
こちらは、慣れてくればさらに安定した発声になるでしょう。

一方、今日練習をしたLes miserableからI dremed a dream
基本的にレッスンで勉強する場合は、聴き覚えの何となくで歌わないで、楽譜通り歌うことに決めました。
楽譜の読み方を覚える意味もあります。

特に歌うリズムは、役者さんが歌った歌は、言葉の朗唱に沿ってリズムを自由にしていますので、
特に英語に堪能な人以外の方は、基本、楽譜通りで練習しておいて、なれたら英語の抑揚に沿うのが順番だと思います。

歌においては、発声で練習したチェンジした声は意識しないで、徹底して子音発音から練習しました。
子音発音と、譜面のリズム読みです。
そして顎を良く降ろして、口をしっかり開けて発音することもです。

この条件に従うと、結果的にほとんど地声的になりますが、構いません。
発声で勉強する声と実際の歌の間に現在は違いがあっても、訓練を積めば、いずれは自然に混ざって来ます。

そのことよりも、子音発音は本当に大事なので、今のうちに徹底して覚えて下さい。
これが正しく使えるか使えないか?によって、将来の英語歌唱の美しさに大きな影響が出て来ますから。