今回は、短くまとめておきます。
各人の課題は簡潔に考え、集中力を旨としてして本番に臨まれてください。

GH

Vittoria mio coreは、高音発声の声。
あるいは、ちょっとした中音域の上昇時の声の不安定が、この音楽に特有の高揚感を下降させる要因になる。
常に、堂々と明るく輝かしい表現に必要なことは、喉が安定した状態での発声であろう。
その意味で、喉が上がってしまう声に充分注意を。

シューベルトの歌曲「冬の旅」の「あふるる涙」は、とても美しく歌えていたと思う。
この歌曲でも、高音の問題はないとは言えないのだが、あまり気にならない。
しかし、音楽的に見れば、中身を感じる集中力の方が大切だと思う。
「休息」は、その意味で、集中力を、テンポの一定、ということに集中してほしい。

TF

やはり、前回レッスン時の最初の状態を再現してしまった。
これが、ちょっと未解決な問題を抱えてしまうので、やり直しとなった。
余計なことは忘れて、もう一度原点に戻って歌ってもらい、何とか初期のレベルに戻ってもらえた。
原点に戻って、歌ってみること、であろう。
今回の本番に向けてのレッスンは、本当に厳しいものになったが、本番はホールの響きが良く響くから、その響きに任せて、思う存分歌ってもらいたい。

AY

「薬屋の歌」は、本当に良く歌えて、安定した発声になった。
ブレスも充分である。
エルヴィラのアリア、レシタティーヴォからアリアへの変化、アリアの高音の声の安定も良かった。
1時間みっちりレッスンやって、この高音発声と、ブレスが持ったということは、彼女としては大きな進歩であると言いたい。
音楽的には、薬屋の唄のピアノ伴奏と、エルヴィラのアリア冒頭のテンポで滑らないように、かっちり歌うこと。
速くなると、どんどん速い方向に行き過ぎてしまうと、音楽の品格みたいなものが崩れていくから要注意!

NS

カディスの娘達、声のことを良く勉強してくれて、低音~高音まで滑らかにつながり、はほぼ解決した。
前半の中低音も良い声になって、ピアノ伴奏共に全体に変化とドラマのある歌になったと思う。
最後の3点Cは、調子次第だがなるべく伸ばして、その次、最後の声のフレーズの入りに気を付けて。
ちょっと喉っぽい声になってしまう。

フォーレ「出会い」は、前回のテンポ設定が活きて、音楽は言うことなし。とても良かった。
歌も、ブレスが厳しいが真っ直ぐ歌えていたし、このテンポをレガートに歌えて感心したが、高音発声が、あと一歩!であった。
この点は、最後の最後に何度も練習となったが、高音フレーズに切り替える意識を早めに持つこと。
そのことと関係あるかもしれないが、ブレスの方法を今後の課題としたい。