今日のレッスンも良く勉強した。
しかし彼女は元気が良くていいな~。笑
発声はハミングで始めて母音に変えてというのを中低音でしこたまやってから、Jajajaで発声練習。
中音域は良く出るようになった。
単にドレミファソ~とやるにしても、喉や軟口蓋を上げる行為は上に行くに従って開けるように口を使うこと。
下顎だけを後ろに引くようにアーティキュレーションすると、自然に喉が開くし、軟口蓋も上がる。
しかしながら、やはり歌詞の付く曲を歌うと中低音がスカスカになる。
それ以前に、どうも前から気になっているのが響きがこもるというか、中に入ってしまう傾向。
舌が硬くなっているのか、奥に引っ込んでいるのか?
エの母音だと明快になるし、恐らく舌先が奥に引っ込んでいるのだろう。
声帯を当てるのが怖くて、奥に引っ込めているのではないかな。
だからそのまま高音行くとそれで合わせるから重くなるし、音程に難が出る可能性が出てくる。
重いこと事態は一概に悪いわけではないが、とにかく今度やるモーツアルトが歌い難い。
というわけで、最終的にはモーツアルト、ドンナ・アンアのアリアで高音の練習となった。
それにしても、歌ってみると声のアタックが雑である。
重く出すからずり上げるし、どか~んと声をアタックするので、フレーズがレガートにならない。
と悪いこと尽くめになってしまう。
特に前半のスローテンポの部分は、この曲最大の美しい部分。
メッザボーチェで軽く、しっとりとモルト・レガートに歌い上げて欲しい所。
後頭部に向けて高く当てること。
その時、子音を当てる場所をそこで意識すると、高いピッチで細く当てられるだろう。
一度その部分にはまれば後はそこで歌えば良いからオートマティックにレガートに歌える。
後は後半のメリスマのところ。
ブレスポイントもあるが、喉の開き、軟口蓋の開き共に足りないと思う。
それは顎を出さない姿勢、首をしっかりさせて背中から首、そして後頭部に向けて高音を意識すること。
一番高い音だけど、最大限喉を開き、軟口蓋を上げたポジションで当てることをやってみたり、フレーズで練習した。
最大限開くと、思ったより軽い開いた響きで、いかにも喉に良さそうな声になるが、多分頼りないのかもしれない。
喉で頑張らないで、姿勢を利用して、顎を下ろし軟口蓋をしっかり上げて、後頭部に向けてしっかり当てると、良い当り方が出ると思う。
問題点はこの2点だろうかと思う。
予想外に歌えそうなので、何とか本番までにこの点を解決して欲しいが、くれぐれも高音は無理な練習、特に持続的に何度もやらないことである。
順が前後したが、中田喜直「霧と話した」は、やはり一番最初の出だし「私~の」で、声が当たって欲しい。
それだけで後はその声を押さないで真っ直ぐに歌い進むこと。
どうも響きがスカスカしてしまう。
ノンビブラートで歌うわけで、それならば、響きなどという高尚なことは思わないで喉そのものを意識しても良いくらいである。
ただし押さない声だ。
後半は良い声だと思う。後はピアニストの腕と良いアンサンブルが出来れば、素晴らしい演奏が期待できそうである。