今日も発声は高音の喉の開きを練習してみた。
結果的には前回と同じくらいであった。
どうも音程を意識しているのか、重心が高いのか、喉が締まる傾向はまだまだ残っている。

逆に中低音から始めた時の、落ち着いた声色、開いた喉の感覚などなど
後々曲を歌ってもらっても、その響きの傾向は強く出ていた。
それで結局メゾ系統の声、キャラクターだな~というところにどうも落ち着いてしまう。

高音域では、お腹を力みすぎているのかもしれない。
彼女の場合は、力まないようにすることが先決かな。
そのためには、2点Fくらいからでももう少し力を抜いて、だけど喉の深いところからゆったりと出すような出し方が向いているかもしれない。
どんなにお腹を使っても、喉も一緒に力んでしまえば締まってしまうから、意味がないこともあるだろう。
ゆったりと、高いポイントから出るのではなく、低くお腹の方から楽に出る、というイメージで。
それから、メゾ系の声で行くなら、中音域の声をもう少し高いポイントまで持って行きたいところ。

友人フリッツのSon pochi fioriは彼女の声には合っているだろう。
音域的にも丁度今の彼女なら挑戦のしがいがあるだろう。
ただ、理屈ぬきでしっかりお腹の底から声を出すことを努力して欲しい。
ベッリーニのMalinconiaでも、それは相当同じくらい意識して欲しい。

声の揺れも、軽く出すことが原因の一つではないか、と思う。
声が少しかすかすするのも、同じではないかな。
軽いと言うと悪いことはない気もするが、程度問題で、軽過ぎると喉の支えのない状態になってしまう。
この際、今やっている曲の範囲の高音は、あまり意識しないで中音域の声のまま思い切り上がって行けば良いと思う。
それほど意識してないと思うが、敢えて声をチェンジさせようという意識は必要ないと思う。

今日はいずれも譜読みがまだ充分ではなかったので、これ以上は特に指摘することはない。
リズムと歌詞との関係は充分練習しておいた方が良いと思う。
それから、なるべく大きな声で練習して欲しい。
極端に言えば、譜読み出来てなくても声はしっかり出すという良くも悪くも声楽家マインドみたいな所は彼女には特に必要かもしれない。
というような話をしてレッスンを終わった。