TF

発声は中低音で、下顎を緩く且つ良く降ろすように発声してみた。
喉の脱力を促すためである。
その上で、下降形から高音を始めた。

ブレス時の横隔膜の広がり、そのことと関連した喉の開き、が一体化したブレスを大切に。
その上で上顎もしっかり上がった発声を大切にして欲しい。
この方法で2点bまでを、久しぶりにみっちり高音練習した。

結果的にとても成果が出て、特にシューベルのSeligkeitは、ほぼ言うことがないくらいに良かった。非常に良い声質で、この曲、あるいはシューベルトの歌曲をソプラノとして歌うに相応しい声質である。その点は自信を持って欲しい。

中田喜直「悲しくなったときは」
これでも出だしの声の準備。
そして悲しくのKの子音の場所が前過ぎないように。
それから、言葉の朗読は歌うリズム感を決めるのに役立つから、ぜひ練習して欲しい。
悲しくなったときは、海を見に行く。と特に後半の「海を見に行く」が音符だけで歌うと無意味に遅くなるのが、文字通り意味が判らなくなる原因である。
自然に語ってみれば、「悲しくなったときは」を受けて、「海を見に行く」という目的が導き出されるわけである。
遅くなる原因は、発声に意識が行き過ぎるからである。
発声の前に、語るスピードやフレーズ感を大切に。

中低音の響きは気をつけないと、響きが落ちる。決して当てないで声帯を開いて息を混ぜて高く上らせること。特に上から降りる際には注意。

モーツアルトはひたすら高音フレーズの練習。
こちら、やはりブレスの声の準備を発声やったように、練習して欲しい。

FA

発声練習の声は勢いが良かった。
アの母音は、もっとオに近い口の形、あるいはほとんどオで良いくらい。
その代わり上唇を使ってアにするのである。
口の形でアにしてしまうと、浅い響きか、声帯が締まる響きになるので要注意!

これは口の中に空間を作って発声することにつながるので、覚えてほしい。
喉で出た響きに口の形で共鳴を付けるという風にも言える。

In darkness let me dwell
1点E~Aくらいの間の声の響きはとても良い。
後は上に昇る場合に、口を良く使って喉を開く、あるいは上顎を上げることをもっとやって欲しい。
要するに下の響きのまま無理に上がってしまわないこと、である。

その際に、口を開けるやり方として、あくびした時の口の中の感覚を思い出して欲しい。
そして口の中に空間が出来てそこで発音出来ていることが必要になるだろう。
実際に歌詞を歌う場合は、口の中を変えないようにして発音するために、必然的に舌の動きが良くて、その上で唇を縦横に使わなければならないだろう。

これらのことは、次にやった2曲Come ye states of night,Would my conceitとも同じ課題である。
そのこともあって、朗読を少しだけやってみた。
この朗読も、何となく発音するだけでなく、口の奥に空間を感じてそこで響かせるように、そのために唇を良く使うこと、
逆に下顎をあまり使わない方が口奥の空間で発声し易いはずである。
Would my conceitはブレスが良く伸びていて素晴らしい。

今度は高音よりも逆に低音域に下りた際に、喉を下げる方にバランスしすぎるので、注意を。
バランスというと、難しいが、要するに、口をもっと柔軟に使いながら歌うことに慣れるしかないのである。
口や舌が柔軟に使えることで、喉までも柔軟にリラックス出来るようになるから。

1日1回自分の顔を鏡で見ながら、梅干顔、イーだ!の顔、思い切りの笑い顔、口を尖らせた怒り顔、悲しい顔、など顔面や口とその周辺を良く使った顔面体操と、前述の発声を意識した朗読をやるだけで、充分な練習になると思う。恐らく15分あれば充分出来るだろう!

NS

発声練習はアで2オクターブきっちり上がり下がり。
高音は非常に調子良くて、3点C、2点h辺り、薄く、しかし共鳴がついてピ~ンとした響きが出ていた。これを覚えると軽いレッジェロな高音が良く出来るようになるだろう。
これだ!と思ったくらいである。

曲はドビュッシーの「星の夜」から。
大分前回の結果を見直したのが分かる歌になったけれど、特に冒頭のメロディのビブラートが気になる。なるべくビブラートをつけないで、それからあいまい母音の響きを狭すぎず、広すぎず。狭いよりは広いほうが良いが、それも程度による。うるさいようだが、それくらいこの手の歌曲の場合母音の響き方が音楽を左右するからである。
TristeのRは巻き過ぎないで。巻き過ぎると、ちょっと滑稽なイメージになってしまう。
中間のアニメの部分よりも、とにかくテーマの静かな、しかし柔らかいイメージを大切に。

Beau soirは、ピアノのテンポが大いに関係するが、くれぐれも歌い急がないこと。
出だしのLorsqueのLと母音の響きを大切に。
Champs de bleの鼻母音は、くれぐれもNが付かないように、ついでに言えば、Un conseilleの
2つ並ぶ鼻母音も同じで、Nを付けるとこれまた滑稽なことになってしまう。

フォーレのMaiは、oeの発音が、ほとんどウになってしまう。
もっと広い明るい母音である。
また、この曲に限らずだが、フランス語の母音の響きが前過ぎて浅い感じが多い。
特にエ。またウも前過ぎて開きすぎてしまう。
調音点をもう少し中に捉えると、共鳴が分かって、良い響きになる。

これは、単なる調音点というだけでなく、声を力まないことも関係あるだろう。
概ね発声そのものが力む傾向にあるので、注意を。

最後にLe papillon et la fleur
低音のフレーズは下顎を使わないで上顎で響かせて。
高音から降りるリフレーンのメロディは、ポルタメントをかけると雰囲気が良い。
また、声のダイナミックには充分注意をして。