AY

レッスン前の喋りの時から、声がかさかさして喉が上がってるな~、疲れてるかな、と思ったが、練習のし過ぎとのことだった。

発声練習時は、それでも喉を開かせようとして、中低音で発声を良くやったせいか、良くなったので、歌を歌ってみたが、Cosi fan tutteの「恋は魔物」は、今日の彼女には難しい課題になってしまった。
直ぐに喉が上がってしまったのだが、顎で押さえつけてもどうにもならない状態であった。

発声練習でも、1点Gを過ぎると喉が上がって、声が返ったファルセットになる傾向が強かった。
下の声区のままなるべく持ち上げてもらおうと思ったが、これもいつになく難しい状態であった。

この曲は今日はほとんど無理な状態であったので、メサイアのアルトのアリアで練習。
こちらは喉の問題は出ないが、中低音は中低音で、しっかりした胸声区になりにくい状況であった。

色々なことがあるのだが、今日気になった点は、お腹に力を入れすぎていることである。
見るからにお腹をへこませているのだが、やりすぎであろう。
現在の彼女に必要なのは、お腹を使うことよりも、リラックス、である。

リラックスというのは、だら~んと何もしない、という意味ではなく、力まない自然な身体の状態を作ることで、自意識ではない歌う意識で、自然に身体が使われること、身体に任せることである。そうすれば、嫌でも必要な力が動くのである。
いわば、身体を信じて上げれば良いのである。
必要以上に身体を使おうとしすぎるから、逆に喉は緊張し、上がってしまうのである。

それから、やはり彼女の場合は、低い声区の状態を確立すること、である。
しばらく、5線から上の領域を練習しなくても良いくらいに考えて、徹底して5線の中の声を安定させることに意を注いで欲しい。

SM

今日のレッスンの課題は、歌声よりもソルフェージュになった。
フォーレ「夢の後に」は、中間部の入りで低音続きの3連符が続くところが鬼門である。
こういう難しいところは、基本をきっちり守って練習して欲しい。
面倒でも先ずは母音だけのでリズムだけを取る練習、そして言葉の読み、それらを最後に結びつける、という具合に、手間を惜しまず、きっちりした基礎練習をくれぐれも大切に。

次のドビュッシーの「放蕩息子」は、リズム読みの反復練習のせいなのか、声が出なくなってしまって、これまた違う意味で難しかった。基礎練習は、歌声だけでなく、リズム読みも必要だし、フランス語は歌わずとも大きな声で朗読も良い。
ただ、その手順を踏んだら、歌う時はしっかりお腹から声を出して歌ってみよう。

最後に以前取り上げた、「魔笛」パミーナのアリア。
この音楽は重くなりがちだが、あまり重くならずに。Andanteの範囲で軽く流した方が良い。
高音はどの高音も無理やり出さないで、丁寧に綺麗に響きを出そう。
前半のメリスマは、なるべくイン・テンポで綺麗に素早く処理して欲しい。