MM

発声を少し念入りに。
口をほとんど開けない発声で、上向形を中心。
声をチェンジさせない代わりに、鼻腔に通すようにして高音へのチェンジ領域を処理する。
開けないこと、あるいは顎が出ないようにブレスすること。
喉が上がり過ぎないで、響きが前に通る感じを掴んでもらった。

曲はトスティのO dolce seraから。
概ね、発声で練習出来たことが実現出来るようになり、明るいピッチの高い中音域の声になってきた。
途中跳躍の大きいフレーズで、2点Dに跳ぶところ、Oの母音だが、声が完全にチェンジする。
この発声では、喉が上がってしまう点が一番問題である。
声のチェンジかどうか?ではなく。

元々が感動詞のOなのに、喉が上がるのは歌詞の意味が伴っていないことが一番の理由であろう。自然に深いブレスになって、自然に出れば、音程のこと以前なのである。
歌詞の意味と音楽との関係はこんなところにもあるのではないだろうか?

2曲目はトスカVissi d’arte 中間部からコーダにかけてを何度も練習。
これも声のチェンジと関連して喉が上がって声のコントロール不能に陥る感じであった。
ブレスから発声に至る体の使い方もあるだろう。腹筋の支えはどうだろう。
今日やったことは、口を開けない発声で鼻腔に通して発声。
それだけだと、締まるので、響くポイントを抑えておいて、口を開けて共鳴を誘うようにという具合。
結果的には、声はチェンジした開いた声になるが、共鳴ポイントが出来ることと、必然的に喉が上がらないコントローラブルな発声で対処できれば良いのだが。。。

最後の高音に少し無理があるかもしれないようで、喉が少し締まっている感じだった。

最後に歌ったフォーレのラシーヌ讃歌。
アリアの続きで、声を張り上げたせいか、勢い余ってしまった感じ。
ここは切り替えてコンパクトに響きと共鳴だけを丁寧に出して欲しい。
どちらかといえば、口先をあまり開けないで響きを高く出すようにだろう。
あまり前に真っ直ぐ直線的に発声しない方が良いと思う。
フランス語の発音と発声をもう少し丁寧に見たい。