YA

しばらく間が空いて、再び来出してから3回目くらいだろうか?
前回もそうだったが、今日も非常に良い感触だった。
このところ声が急速に復活して、発声が良くなってきている。
以前は難しかった中音~低音の響きも、少しずつだが芯が付いて聞こえるようになってきた。

低音からハミングでの発声でピッチを高めにして練習すると、明快に地声にチェンジしていた低音が、完全な地声ではないミックスした声の響きになっているのが分かった。
そのため、そのまま更に2点Cから上の声区に入っても、ガクンと段差を感じた、スカスカ声が影を潜め、大分ソロらしい声になっていくのが良く分かる。

なるほど、中低音域の声区の発声は高音域にも意味があるのだということが、良く分かる。

多分、発声練習で練習した、上唇を使った発音の練習が功を奏したのであろう。
これは、発声でなく、むしろ朗読で良い。歌詞を読む際に、上唇を良く使う代わりに、下顎をなるべく使わないことである。

曲はイタリア古典歌曲集からPur dicesti o bocca bella
前回より、はるかに良かった。特に練習したのは、修飾音符が多発する中間部分。3連符も正確に、16分音符にならないように。

モーツアルトのAn Chloe
高音が綺麗に出せてきている。発音も良い。顔が前に出て、顎が出ないように注意すれば、響きの場所も決まるだろう。

最後に初回にやってみた、Lasciar d’amarti
これが、爽快な声で、声量、声質共に、彼女の今までの歌声の中では最高と思えるくらい良かった。
調子が乗っているので、これを維持して欲しい。

AC

ちょっとしたことだが、そのちょっとしたことが大きいのが、今の彼女である。
フォーレ、Au cimetiere出の発声がどうも不安定だし、相変わらず声がこもる癖がある。

今日の発声のポイント整理整頓すると以下の通り4点だろうか。

1、母音の形よりも響く場所の確率
2、ブレスを喉ではなく軟口蓋に意識を持って。
3、そのブレスの場所が開くから、そこから声が出始める。
4、上記の発声のために、顎を引いた姿勢を大切に

安定して出せれば、次にHeureuxのOEの形になるといえるだろう。
上記の発声が確立できていれば、前回のように前過ぎたり後ろ過ぎたり、ということがないはずである。
後ろ過ぎる、という場合、実際は、この日のレッスンで確認したとおり、ブレスから舌根で喉を下げて喉を開くことだけに
注意が集中してしまっている、ことにあるだろう。
これは、ちょっと癖になってしまっているようである。

以上のことを確認し、矯正してみると、喉は適度に開いているにも関わらず、明るい倍音の良く含まれた声が出てくるのである。

Mandoline.前回初めて歌った時に比べてはるかに軽やかで良い。
En sourdine微妙にだが、出だしの低音域が♭気味。
更に響きを高く。今日の発声を注意。

KH

今日は恐らく初めて!と思うくらいに、声が良く響き、力みのない伸びやかになった声を聴けた。
ドナウディのO del mio amato benから。
最初はどうも声に張りがなく、小さな響きであった。

低音がオの母音が多いためか、響きが下に潜ってしまうようなので、それを直した。
発音、発声は、下顎ではなく、上顎で、上に向いて響かせるように。
高音に入るのは、なるべく前に意識して。顔面の壁に当てるように。

Dormi bella、これが素晴らしく良かった。
元々得意な曲ではあったが、それが相乗効果を表したのか、声の調子も抜群で、声がビンビン出ていた。
ドナウディで、発声を再認識してもらったのが、効果があったと思われる。
これは、下顎で発音しないで、なるべく上顎だけ、上唇を使うこと、頬を上げることなど、を利用して
下顎で舌根が力むのではない、喉を力ませない発声による効果である。

New cinema paradiseのSeも、声はビンビン出ていた。後一歩、歌詞の中身をもう少し直截に出せれば良いかな。
ただ、それは大きな声、がなってしまうことではなく「訴える」という面を出して欲しいということである。

今日の発声のポイント、上を開くこと、下顎で力まない口の開け方、であろう。
上唇を良く使う発音、発声が、一番効果的ではないだろうか?

SY

久しぶりに、以前取り上げたフォーレの歌曲で、本番に出していないもの、を中心にさらってみた。
それが、曲との相性もあるのだが、素晴らしい声の発露で驚きであった。
フォーレ、「夢の後に」「蝶と花」「夜想曲」「イスパーンのバラ」「河のほとりで」「ネル」
など、ざ~っと通してみた。

それぞれが、久しぶりだったので、フランス語や譜読みの点であいまいなところが残るとしても、
声を扱うレベルが非常に高くなったことを実感した。
要するに、こちらが教えてきたことが彼女の中に本当によく浸透して、コントロール出来るようになっていることを
実感した。

喉を開くこと、上顎を使うこと、そのための唇の使い方、目の開き、どれをとっても、こちらが今まで教えてきたことを
忠実に実行できるし、理解しているのが明快に分かる。
そのため、ちょっとしたこちらからの発声方の指示も、即座に理解し、実行してくれるので助かる。
実際、良い声で声量が伸びやかである。

時として高音域に入る2点E辺りは、未だ喉を締める傾向が残っている。
彼女は締めても出せてしまう柔軟な喉なのだが、なるべく開いて出すことを覚えて欲しいところである。
中高音で喉を開こうとすると、声も小さくなるのが、まだ難しいところだろうか?

最後に、イブの歌のComme dieux rayonne aujourd’huiとEau vivanteを。
前者は、やや喉が高く締まり気味である。これを注意した。後者は音域が低めもあるが、とてもよい声質である。