FA
発声練習、ハミングでピッチを高く、細く当てることで、チェンジまでの中低音をチェンジしやすい声にしてみた。
これは、なかなか上手く行くようである。
やはりピッチというのは、中低音の発声では大切なのだ、と再認識である。
後は、2点C以上の声は下から上がる場合、早めにチェンジを意識することと、息を送るスピードは速く、ということは、しっかり出すことが基本である。ただ、チェンジ出来ていないと喉で歌ってしまう危険性があるのだが。。
ダウランドのFlow my tearsの歌いだし。これは他の曲含めて全体的にだが、やや声が奥にこもり勝ち。エなどの母音を応用して、軟口蓋を高く発声して欲しいところ。どの母音もであるが、特にアとかオである。
ただ、歌うにつれ喉が温まって調子が出てきた。また調子が出るととても良い響きになってきている。良い声質の中低音域が活かされていた。
同じくダウランドのTime stands stillは、実に美しい語り口である。
前曲のFlow my tearsと同じ調子で、ちょっと物悲しい歌になってしまった。
もう少し一つ一つのシラブルを立てて音符で単純に歌うほうが良いのではないか?
その方が、貴族的な感じがするのだ。
また、基本テンポももう少し速めでさ~っと歌うほうが良いと思った。
ヴェーベルンを歌う頃には、声の調子もすっかり本調子になっていた。
この2曲、ピアノ伴奏を中心にするか、歌を中心にするか?という基本の違いであろう。
Am uferは、冒頭からPPPの声で独特の色気のある音楽となっている。
この曲はいくつかの節で分かれているが、中間部は盛り上がりに応じたテンポアップ、
そしてコーダのフレーズのクレッシェンド、デクレッシェンドで、Ritみたいな効果をはっきり聞かせたほうが良いと思った。
ピアノはあまり遅すぎないで、テンポをかっちりとしっかり作り上げると良いと思う。
Eingangは、なかなか雄弁な音楽で、こちらは歌のフレーズの大きさとか力強さを中心に組み立ててはいかがだろうか?
また、俳句や短歌のような日本的な侘びサビを感じさせる雰囲気がある。休符などの間合いも意識してみると、より効果的だと思う。
また、この曲も中間部の盛り上がりと、後半の入りの弛緩した雰囲気の違い、などテンポも含めて、はっきり表現すると良いと思った。
最後に、全体的な彼女の歌の印象だが、子音の扱いはもっとはっきりして欲しい。
特にLとNははっきりと、舌先を意識して出して欲しいと思った。