CN

本番前、最後のレッスン。
伴奏あわせも佳境で、特に「宝石の歌」は短時間でいい感じに仕上がったと思う。
なかなか本番は思ったとおりに行かないものだが、ピアニストさんが上手く誘導出来れば大丈夫だろう。

声は、良い声が出ているが、少しレッジェロでか細いイメージになったのは、上顎で響かせることを意識したせいだろうか?
彼女の歌う姿勢は、顎が出てしまうので、その分、上顎だけを意識すると、今度は喉が高くなってしまうようである。

姿勢を正して一定にするのは、このような喉のポイントの一定感を持つためにも有効だと思う。

とはいえ、今日は本番前なので発声のことはほとんど言ってない。
彼女の喉は結構長そうな声帯だから、もう少し深い発声で歌えば日本人離れした深みのある良い声になると思う。
決して声帯をぴっちり合わせた声のことではなく、開いた息の良く混じったふくよかな声である。

宝石の歌は、全体に最初はテンポがせかせかして忙しかったので、基本的にゆったりしてもらった。また楽譜の指示の中間部でピアノの間奏を遅くする所は、思い切りである。
ピアノが上手くこれらのテンポの緩急を出せれば、成功するであろう。

特に最後のページのカデンツは、ブレスがきついからといって、テンポを速くしすぎると、
今度はブレスそのものがちゃんと入らないという悪循環もある。
ので、落ち着いて。しっかりブレスして最後の高音は3拍子を2つ振り分は伸ばして終わって欲しい。

モーツアルトのDans un bois…は、前回開きすぎた高音も、綺麗に丁寧にまとまった声で、すっかり良くなっていた。
こちら、全体に軽い声であるが、イメージは良かった。
ただ、時として出てくるブレス不足、中でも最後のフレーズがどうもブレスの不足が気になった。
カンニングしても良いから、苦しそうな声で終わらない方が、良いと思う。
本番は、このような安全策を持っておいて損はないと思う。

また、ブレス不足は発声に起因することがほとんどだから、一方ではどうしたらブレス不足にならないで出来るか?は常に課題として持っていて頂きたいと思う。
本番の成功を祈る!

FA

彼女も今日が本番前最後のレッスン。
しかしながら、今回のレッスンで彼女の持てる限りの最高の状況まで到達したと思う。。
後は本番でどれだけ集中できるか?そして喉の調子を出せるかだけである。

今日のポイントは声である。
結局、フレーズの中で、ちょっとばかり音程が上がるところで、全て口先の声になってしまう。
そのため、音程が上がるポイントは胸に響かせるように、と指示したのが、非常に有効であった。

声が温まったせいもあるので、当日は良く声を温めておくことである。

1曲目、ダウランドのFlow my tearsは、やはりFlowをしっかり言ってから、ピアノの伴奏の
アルペジョをおもむろに弾き出すほうが良い。
声が目立つから、客の耳が集中しやすいのである。
最初さえ、一気に声が出せれば、後は大丈夫。

ヴェーベルンは、低音域の声や、ピアノが難しいところの声など、やはり声がしっかりしていない部分の指摘である。
楽譜に書いてあるダイナミックは、恐らくほとんど関係ないと思ったほうが良いであろう。

Time stands stillは、これも最初のTimeのAの母音、しっかり胸に思い切りぶつけて丁度良い。

これらの重心を低くした、中音~中高音の発声は、出だしの場合、低い方のトニックの音をイメージすると、喉が落ち着いて出せると思う。
ともあれ、本番は健闘を祈りたい。