NY

発声練習はハミングで始めて、母音へ。
トピックは、高音へのフレーズでは、1点Gを過ぎたら、あえて喉下の鎖骨の中央に当てるようにしてみること。
声帯を伸ばしてさらに高音を出しやすくする効果を狙った。彼の場合は、特に1点Aから上が厳しいので、効果があると思うが・・

モーツアルトのUn aura amorosaから練習を始めた。
全体に、無理がなくなり、2回通しても最後の苦しいところがクリア出来たので、良しとしたい。
声のエネルギーの配分が良くなった。
強いて言えば、1点F以上の声が、喉が高いというか前過ぎて響きが

ヘンデルのLove sounds th’alarmは、おおむね綺麗に歌えて、これも無理はないが、
1点Gで伸ばす声が、♭になる点を練習。
この箇所はPrizeという単語だが、Prという二重子音の発語辞典で、1点Gの響きを作るのである。
本来は、子音は無声であるべきだが、こういう場合にあえて子音発音で音程のある響きを微妙に出すことで、次の母音発声が容易になる、という方法がある。
判り易く書くと、プーラ~イズという具合に、敢えて子音のPをプーと発声してしまうのである。
長く発音するから、当然その分前倒しで発音しなければならない。

これは裏技というよりも、高音発声というのはこのようなてこの原理みたいな要素が良くある。

最後にメサイアから1番と2番を。
1番のComfort ye my peopleは、問題はないのだが、出だしの1点EのComfortの伸ばしが不安定。
喉のポジションが高すぎた。
後はおおむね良好。

2番のEvery valleyは、特にはメリスマの歌い方である。
最初に出てくるShall be exaltedのメリスまは、ミーソラソラソファーラソラシラソーシラシドシラーという
具合に、タイで伸ばされる音符の声を基音に発声して、後の16分音符の細かい音符を、共鳴だけで発声するのである。
これをカタカナで無理やり書くとすると、ホホオーホホホホホオーホホホホホオーという具合、
ホが共鳴で、オが当たった響きである。
このやり方だと、共鳴で歌われる細かい音符は上唇を動かすだけで発声出来る。
逆に言えば、そうしなければ音程良くかつ細かく歌えないはずである。

彼はこのことを瞬時に理解して実行できた。これは大成功。
かなり声のことが判って来ていると実感した。

ただ、高音になってくると必ずしもこのことが当てはまらない場合もあるので注意が必要だ。