#37857
shin yamanaka
キーマスター

①の巻き舌の件、本当に、詳しく、そして、徐々に、身に付けて行く、やり方を、お教え下さいまして、本当に、どうも、有難うございます。 段階を、踏んで、徐々に、お教え下さった通りに、やって行って、必ず!出来る様に!がんばって、あきらめず、やって行きます。有難うございます。ちなみに、Tトゥーは、今の先生にも、やらされていて自分でも、巻き舌ルルル~の、前段階として?練習していますが、なかなか、その先は、困難なのですよね~でも、こちらの掲示板で、こんなにも、御丁寧で、段階を踏んだ、分かりやすい、効果的な、「習得方法を」、お教え下さった(頂いた)のですから、 しんぼう強く、とにかく、続けて、がんばります。 御丁寧な、御親切な、そして、具体的な!お教え、有難うございます。感謝致します。 ②のロングトーンの件ですが、まず、私の書き方が、イマイチ(今みっつ) 分かりにくかったかも、しれません。その点を、まず、おわび申しあげます。すみません。 ロングトーンが苦手・・というのは、現時点の私で、どうゆう状態か?というのは、入り(入ったときは、よほどの体調の、最悪な時で無い限り、入ったときは、あたる、の、ですが・・)伸ばしている最中に、失速(音程フラット又は、勢いにかける?と言いますか、ヘナーっとした声に、なってしまう事が有ります) 例えばの話ですが、Esのロングトーン、入りは、いい所に、入るのですが、上手く表現出来ませんが・・・・(申し訳ございません、自分で、自分の、発声上の、状態、を、うまく説明する事が出来ませんでして・・) 伸ばしているうちに、かろうじて音程♭には、ならなくても、ヘナーという、ある種弱弱しい感じに、なってしまったり(ま、もともとの声が、強い声は 持って無いらしいのですが、ヘナーっとなってしまうのは・・???です) 最近では、ようやく、どうにか、今から書きます状態は、ごくごく、まれ、で、少なくなりましたが、今だに、体調が、よほど、悪い時、に、入りからして、やや微妙に、ですが、微妙だとはいえ、体調の、よほど悪い時には、やや微妙に♭してしまう事も、少ないですが、無い事は無いです(体調管理も、もっともっと厳しくしなければ、というのを切実に、<改めて!!!>感じる様に昔よりは今のほうが自覚が強くなりました) スタッカートで、登って、その最高音で、ロングトーン、という練習は、今習っている先生にも、毎週、チェックされていますし、自分でも、日課として、やっています。・・が、か、かなしい事に・・3拍くらい?しか?伸ばせなかったり・・で・・・これではロングトーンに、なってない日が多いです。 まだ、なぜかEとか、のほうが、はまりやすくも有るような気もしますし、持続も、まだマシな様な気もします。 胸郭を、上に、というのは、やっていると思います(キチンと出来ているか?は、自分の事なのに、自分の体なのに、分かりにくいところも有りますが・・何だか、あいまいな書き方ばかりで、もうしわけございません・・声楽って、自分の体、なのに、私の理解力が、マズい・・のか、「謎」だらけ、な様な気がします。謎が一つ解けても、また、次の謎が・・という気もします。 首の脱力や、他の無駄な、入れてはイケナイ所の脱力にも、力を、そそいで、そして、「体のバランス」これにも、色々、な、方法で、あっちから、こっちから、せめて下さる今の先生ですが・・。 私の理解力、が、追いつかない、のにも、悩んでいます。 C以上ぐらいに、なると、胸の上から、出すと言う感覚・・という事も、今まで、以上に、さらに!意識を強く持ってみます。 色々と、御丁寧に、御親切に、具体的な、アドバイス、ありがとうございます。 低音~中音~高音と、ムラ無く(この時点でも、かなり難しいと思ってしまいますし・・今の先生は、下から上まで、まんべんなくトレーニングさせて下さる、それでも、やはり引っかかってくる音が有る私で、そして、その引っかかってくる音は、その時期によって違ったりもして、まるで、何かの生き物の様でも有ります、変な書き方で、すみません) ムラが無い状態に、、なおかつ、しなやかに、自然に、柔らかく、というのが、コンスタントに、出来る様に、なるのは、本当に、長い道のり・・・だと、改めて感じる今日この頃ですが・・あきらめずに・・がんばります。色々有難うございます。参考に、なった事は多く、たくさん有ります。実践します。 せっかく!色々な事を、お教え下さった(頂いた)事を、大切に、大事に、あきらめず・・・やっていきます。 PS 先生が言っていたのですが、理屈ぬきに、何か、楽しい事を、思い浮かべる、楽しいシーンを、思い浮かべながら、発声も、やると、案外、ロングトーンも、行くかもしれないよっ!!!と、おっしゃいますが、やはり、心理的な、と言いますか、事も、「大きく」関係するのでしょうか?理論は、今は、わからなくても良い、体で、感じる事が、何よりも先決!で、そして、いつも出来る限り、歌うときは、ハッピーな気持ち、笑いの気持ち(ま、すっごく悲しい曲で、これをやっていたら???かもしれませんが・・)で居る様に、心がける事が、実は、「理屈抜きに」ポーンと!!!いい声が、出たりしてるのよ~○○さんの場合!!は・・・といわれます(ちょっと、私の文章が下手で、正確には、表現し切れて無いと思います、申し訳ございません)