喉仏を下げるということと発声については、古来良く云われることですが、私が云いたい結論は、下げるという意識は捨てたほうが良いということです。
なぜか?というと、意識して下げようとすると、概ね喉で下げる方法に陥るからです。
これは、大体が舌を使って押し下げます。

これは単に舌が奥に入り込んで、声の響きが通り難い、狭まった気道を作ることに寄与するだけでしょう。
もしメリットがあるとしたら、確かに喉頭は上がりたくても上がれないですから、音程を出そうと意識すれば、ある程度の声量にはつながるかもしれません。

喉頭が下がるということは、吸気の行為と密接に結びついています。
これは、姿勢と力の使い方の問題です。

正しい姿勢と、重い物を持とうとする際の腹筋の張りを意識すると、喉頭は自然に下がります。
これは、吸気行為と声帯閉鎖が同時に行われようとするために、自然に起こる現象です。

それから、音程を出そうと思うことで、喉頭は引き上がる方向に働きます。
この働きがあるから、引き下げもまたその反動で生じます。

歌う喉は、このような作用と反作用の複雑な入交と密接に結びついていますから「喉を下げる」という一つだけの命題で一刀両断は出来ないのです。