IS
発声練習を軽くやって、曲の練習になりました。
モーツアルトの「ドン・ジョヴァンニ」からエルヴィラのアリア。
高音発声が少々きついようですが、何とか2回は通して歌いました。
特に最後の部分が、何度も同じようなパターンの高音フレーズですので、きついです。
根本的には、ブレスの重心が低いのではないでしょうか?
息が昇る、というか廻らない歌声になっているように感じました。
息が頭部、あるいは鼻腔に廻るためには、ブレスのポイントがもうすこし高く、また胸を開いた姿勢になると良いでしょう。
もう一点は、口の開け方です。
横開きにして、縦にほとんど開けない発声をするため、確かに声帯は良く合わさった中音域の声ですが、チェンジ直前の2点D~F辺りが、妙に前にビンビンと響いています。
しかし、チェンジすると、とたんにファルセットになります。
また、その逆で1点bから下が、スカスカしてきます。
これは、発声法もありますが、全体的な声量のバランスを整えるだけで、変わると思います。
すなわち、出しやすいところで、出し過ぎない発声を心がけると、そこから高音発声に移行するために、力みが出ないのです。
力みが出ないから、ファルセットにならないで、高音の響きが出せるようになるのです。
口の開け方ですが、なるべく唇を立てて口先を丸く使うことと、開けるときは縦に良く開けること。
下あごを良く降ろすように開けるほうが良いです。
もし、この方法で響きが出ずにスカスカするようであれば、それは舌根に力みがあるせいです。
軟口蓋を良く上げて鼻腔を良く開けるように、舌を力まずに声を出せれば、良く響く深みのある声になるでしょう。
エルヴィラのアリアの場合、口を横開きにして発声すると、全体的なレガート感を減じてしまいますので、バランスを大切にしてもらいました。
発声的にどうこう、ということがあるのですが、出しやすいところを出し過ぎないように、という指示だけにしました。
この辺りは、前述の根本的な発声の課題が大きいでしょう。
すなわち、口を縦に開ける発音と、ブレス方法です。
武満の歌は、特に「翼」で、ややメロディラインが不鮮明なのと、「小さな空」も、キーを上げてますが、やや弱い感じ。
逆に中高音が目立ちました。サビの部分は、歌いすぎないで少し抑制すると、かえって良い雰囲気が出ると思いました。
ただ、「死んだ男の残したものは」では、その発声が目立たず、言葉を語る雰囲気が良く出せています。
トスティのSogno La serenataでも、発声上のアンバランスは目立ちませんでした。
Sognoは、かなり歌いこんで良くなりました。伴奏とのアンサンブルが出来るので、とても楽しくまた切ない歌になります。
La serenataも、伴奏のテンポに注意を払えば、とてもロマンティックな歌になる可能性を秘めています。