KT
1時間のレッスンを発声練習だけにしました。
発声に納得がいかない、理解が進まないと言う点を、出来る限り改善、解決したかったのです。
課題は、2点Fから上の高音発声です。
頭声発声がほとんど出来ていないので、その点を開発しなければいけません。
この声区ないのでハミングでピッチを合わせることを、徹底しましたが、なかなか難しく、
ファルセットに特化した方法も難しかったです。
後少しというところ。
また、胸声が強い人に多いですが、抜いた声、ファルセットを出すことも難しいようです。
しかしながら、ハミングの練習のせいか?そこから軽い母音にすると、どうやら頭声らしい声で
ピッチも合った響きが少しずつ出てきたのを幸い、徹底してこれを練習しました。
まだ力みが出てしまい、徹底できませんが、頭声混じりの高音の発声が少しずつ出来て来ました。
概ねですが、下顎を降ろす力が力みになって、胸声を強く出してしまい、頭声が出ずに高音が伸びないという循環のようです。頭声だけが全て良いわけではないですが、最低限の高音域を伸ばせるために、頭声発声は覚えてください。
YC
新曲がないので、復習や今後の曲選びをしました。
ボエームから「私の名はミミ」や、Quando m’emboを練習しました。
ミミは、やり慣れておらず譜読みのレベルでしたが、ムゼッタのワルツは、以前にも勉強しているので、かなり良く歌えていました。
強いて言えば、中高音域の2点C~Fの間の声で、声が太くなりピッチが♭気味になる傾向が少しありました。
これは、以前からの癖でもあります。
特にこの2点F前後のチェンジ近辺は、どうしても太くしてしまう傾向があります。
喉側を深くする前に、もう少し軟口蓋側を開けるように発音すること。
そのために、下顎をあまり降ろさないことで、上が開くようになると思います。
今日のレッスンのトピックはその点だけでしょう。
高音区に入ってしまえば、現在の発声は良いと思います。
HN
前回に続いて、ハミングで安定した響きを高音まで持って行く練習を最初にしました。
どうしても、不安定になる点が腑に落ちませんでした。
声は胸に落としても良いから、音程をまず合わせられるのであれば、むしろ胸に落とした発声の方が
安定します。まずは、低音域では音程の良い胸声というイメージを明快に持つべきでしょう。
そうしないと、基本的な声量、響きが出て来ないのです。
最初からすべてのことを理想的に一つの声として集約することは出来ません。
まずは、しっかり声が出るようにすること、そしてその声の響きで音域を拡げる、という順番になった時、
ある音程から上になると、同じ出し方が出来ませんから、声の出し方をチェンジして行きます。
その点は、いつの間にかある程度出来るようになってきたと思います。
Vittoria mio coreとモーツアルトの手紙の二重唱、伯爵夫人をさらいました。
Vittoria mio coreは、色々苦労しましたが、高音の2点Fくらいの声のチェンジが少しずつ身に付いてきたのが収穫でした。
手紙の二重唱は、大分安定した歌声になってきました。
後は、もう少しレガートに丁寧に歌えるように、練習して行きましょう。