HT
デュパルクの「前世」と「フィディレ」2曲の伴奏付の練習となりました。
いずれも、良く歌えていましたが、所々リズム感がはまらず、ピアノに助けられている感がありました。
まず、自分のメロディのリズムを正確につかんで歌う練習を必ずやってください。
手で拍子をとって拍子に合わせて歌う練習から始めてください。
その上で伴奏と併せてスンナリ合うようになればOKです。
「前世」は、前半は良いのですが、伴奏形が16分音符のアルペジョに変わってテンポが速くなってから遅れ気味でした。
この部分、テンポが先に進むように指示されています。
そして、中間部の伴奏が8分音符になってから、メロディが3連符になります。
この3対2のリズムが合いにくいので、3連符のリズム感をはっきりさせてください。
「フィディレ」は、彼の発声の傾向ですが、強声だと良い声の響きですが、そのポイントから弱くしようとすると息漏れが出てしまう点が惜しいです。
この点は、まだ開発の余地があります。
が、今回はあまり弱声発声にこだわらずに、ニュアンスとしての意味を考えた歌声を意識してください。
特に冒頭の節は、ゆったりと柔らかでもの憂いイメージを大切にしてください。
次のReposeで始まる節もです。
Espressivoと指示があるところは、更にゆっくりと気持ちを込めて歌うと良いでしょう。
中間部は明るくテンポよく歌いますが、再びRepseの連続でゆったりとニュアンスを込めて歌ってください。
ピアノの間奏で音楽が元気良くなるところ、ピアノ伴奏は思い切って強いクレッシェンドを出して強引に突っ込んでください。
男性的な音楽に変化するところですから。
ここから後半は、強声で歌いますが、所々Dimと書いてあったりPと指示もありますので、その辺り葉、声を落さずにニュアンスを意識して歌えばよいと思います。
Seulとあ、PeupleなどのOEの発音は、OよりもEが勝る傾向にしてください。Oが勝った発音になると、意味が違って聞こえるケースが多いからです。