MR
試演会後、ということで、昨年の発表会で出したヘンデルのジュリアス・シーザーからクレオパトラのアリアを復習となりました。
試演会では、限られた中低音の音域で、かなり良い発声の進歩が見られたことから、そこから上下に音域の拡がったこのアリアの歌い方への理解を見たかったのです。
今回のトピックは、子音をしっかり使うことによって結果的に声帯をきっちり閉じた発声が出来ることです。
これは、特に換声点前後の難しい音域で非常に有効でした。
つまり、子音に意識が行けば喉を使っているという無意識に忌避する行為を自然におこなうことが出来る、ということです。
本当は子音を使わなくてもある程度出来るはずなのですが、恐らく本人の中に喉を直接使うことを忌避する感覚が根強くあるのでしょう。
これらの発声に必要なことは、斜複筋の支えが必要です。
簡単に言えば、腹式呼吸で息を吸って一瞬息を止めたときに使う時に感じられる側腹部の腹筋です。
これが使えていないと、特には高音への声域では声帯閉鎖が上手く行かないでしょう。
HA
発声練習では、中低音で喉を掘る癖がかなり軽減されていたことが、大きな進歩でした。
この調子で進んでください。
このことの進歩によって、より声帯を閉じで響きを密にすることも覚えて行くことが出来るでしょう。
試演会の曲目を練習しました。
Star vicino
これはとてもきれいに歌えています。
この曲は全体に柔らかい声で滑らかに歌うこともあり、頭声成分の多い彼女の声が表現として自然に似合っているのだと思います。
一方、Il bacioは、歌声がやや柔らかすぎるというか、声の持つ張りが弱い感じがしました。
そのため、イタリア語を高いトーンでしっかり大きく朗読することを練習しました。
やはりしっかり声を出すと、太い地声になりやすいのです。
同じ地声でも鼻腔発声が上手く出来ると、より鋭く細いが良く通る声になります。
これが出来ると、この曲の表現により叶ったものになると思いました。
最後に、Faure Pie Jesuを練習しました。