WH
発声練習での印象は、高音の換声点過ぎてから。
ポイントの当たった細く良い声であった。
また出していないが,6点Cまでは確実に良い声が出せるであろう。
逆に中低音域が、響きが薄いこと。
以前は中低音域の声が自然に上手く当てられていたが、高音の換声点の発声を覚えていなかったため声枯れを起こしていた。
その点が、当時と今との違いであろう。
発声だけを見れば、中低音の響きをどうするか?という面が直近の課題だろう。
胸声とのミックスという考え方は、年季がいるが、共鳴という面では、口を単純に開けることで共鳴感が出ることも効果がある。
ただピッチが高く保持されていないと、暗くこもるので注意が必要だ。
そのために口を開けたハミングの練習が良いのだが、ここでも下あごを良く降ろしておいてピッチの高い響きを狙う。
これが中低音域のミックスボイスを作るのに役立つ練習になる。少し喉を使う意識が必用なので、自己流でやらずに、レッスンだけでやりたいと思う。
曲はイタリア古典歌曲から、Se tu m’amiを。
綺麗な声で歌えているが、全体にダイナミクスが平板な印象なので、楽譜通りの強弱を勉強してみた。
相当腹筋を使うが、息が喉ではなく腹筋で入れられているかどうか?
という点も注意を払ってほしい。
この練習には、歌わないで呼気だけで音符のリズムに合わせて吐く練習をすると良い。
呼気は、ささやき声のように息を軟口蓋に当てて聞こえる擦過音に集中すると良い。
つまり歌うときのメロディが呼気であり擦過音である、ということ。
チェスティのIntorno all’idol mio
良く言えば口に力みがないが、発音にもう少し唇を関与させると、下あごを動かさない発声において、発音の明快さが生まれるし、
また、喉頭も安定させることが出来るだろう。
下唇が喉頭で、上唇が軟口蓋、と覚えておくと良いだろう。