MM

発声練習の声は、正確に抑制された歌声で正確に表現できていた。

実際の曲の演奏でも、この抑制された歌声は、無理な高音発声を避ける意味で有効であったと思う。
ただ、この抑制はあくまで一時的な退避の意味であり、実際はきちっとした声の響きを得て歌い通せることを目標にしたい。

その意味では、今回のIl bacioは、ほぼ目標に達しつつあると言えるだろう。
特に課題となったのは、最終ページの高音が続くフレーズである。

課題の中心は声を出す寸前の口の開け方。つまり瞬時に喉を開ける準備ができるかどうか?ということにかかっていた。
また実際に口の開度も大切。

とにかく自身の感覚以上に、口を開けて発声するということに慣れることが、この曲の高音発声対応として重要な要素になっている。

2曲目のMiss SaigonのI still beleave

ミュージカルでマイクで拾える場合は、もっと普通の地声で歌っても良いのだが、ピアノ伴奏で生で歌うのであれば、
声楽発声をきちっと扱う方が、結果的に良い歌声表現になる、という観点で指導している。
特に音域が彼女の喉には低いという点も、声楽発声を採るべきと考えた。

課題は低音の地声になる領域。
軟口蓋を良く使い、喉を良く開けるという意識で発声することで、生っぽい地声を軽減し、ピッチの良い聞こえる低音発声を実現できるということである。
そして4点F~b辺りも、上の声区にチェンジするが、チェンジをあまり意識しない方が、フレーズのロングトーンが活きるケースがあるので、この点の発声にも注意した。

後はリズム感。きちっと拍節感を保つことが重要。
英語の抑揚を感情に合わせて自由に出してしまうと、声もそのまま地声になってしまうから。