GH

発声練習の低音域の声はとても良い響きが出ていた。
4点Cからの中高音域はどうか?と思ったが、中高音域も喉が高くならずに上手く対処した良い声が実現できつつある。
これが実際の歌唱でも応用出来れば良いと思う。

曲はトスティのChanson de l’adieuから。
出だしが苦手の4点C以上からになるため、喉が高くなることを矯正する練習に終始した。

根本原因は、ブレスの時に喉をポジショニングしていないのではないか?
つまりブレス時に同時に喉がぐっと下に潜り込むような動きをしていないのではないか?

レッスンでの対処は、喉そのものに意識を持つこととか音程感として同じ和音内の下側の音を出し見て、その時の喉を変えないで該当音を発声してみる、という具合。
耳の感触では少し低め位に感じてみる方法も良いだろう。

特にバリトンの場合は、ボーカル譜はト音記号書かれているが実音は1オクターブ下のヘ音記号であることを改めて認識し、ピアノで叩いて音を確認してみることも良いだろう。
ピアノの和音と声との関係が良く分かるはずである。

これは、特に次に歌ったシューベルトのAn den mondのような曲では顕著な効果が表れるだろう。
静かで内省的な音楽なので、ピアノの和音の響きと声との密接な関係が問われてくるからである。

練習したことは、トスティで行ったことと同じである。

不思議なことに録画の音声で聴くとその違いがほとんど分からないのだが、実際のレッスンで私が聴いた声は違いが顕著であることを改めて確認しておきたい。