ST

発声練習での課題。

低音時に軟口蓋をしっかり上げて、喉に声を落とさないように注意すること。
もちろん、喉が上がってしまわない基本の発声が出来ているうえでのことで、彼女の場合は喉は上がらないで対応できている。

高音の換声点は、以前に比べてスムーズである。
換声点で声が奥に引っ込んでしまう傾向は減少したが、まだ換声点を過ぎるとすぐに生じる傾向は多いと思う。

これは声を出そうという力みのせいであることが、最終的に良く判った。
ドラベッラのアリアの譜読みを、軽い口先の声で練習をと指示したら、換声点の声は実にスムーズになったからである。
完全なファルセットではだめだが、適度に当たった声で軽く楽に、ただし明快に出そうとするだけで、とても良くなる。

今回、新たなドラベッラのアリアの譜読みから始めた。
大事なことは、ゆっくり確実に音程を取ること。
リズムを正確に手を使って拍節を意識しながら歌うこと。

今回改めて彼女の譜読みから付き合ってみると、やはり移動ドによる階名唱法の必然性を強く思わされた。

特にモーツアルトなど古典的なクラシック音楽であれば、この移動ドでの階名唱法を会得できると、譜読みの不確実性がほとんど解消されると思う。

今後は、このソルフェージュの練習も併せてやって行きたい。