SM

発声練習では、低音が地声成分が強くなる発声になっていた点を修正した。

声の出し初めでほんの少しだけ息を吐く意識があってから声になる、というイメージというか感覚を持たせること。
そのために、最初に息を軟口蓋に当てて吐息二よって共鳴する音を意識すること。
その後で、息が軟口蓋に当たるから声が出る、というイメージ、感覚を持つこと。

この感覚を磨くことによって、低音域で喉近辺から声を出だすことで生まれる地声をなくし、頭声成分の多い滑らかで音程の良い低音発声を磨くことになる。
一見声が出にくいかもしれないが、慣れると何でもなくなるので慣れてほしい。

今日は練習にいたらなかったが、高音の換声点近辺で恐らく無意識に楽しようとするのか?
声を返す方向で歌う傾向があることに気を付けてほしい。

発声練習で5点Aが以前にくらべると、かなりきつそうなのはこれが原因ではないだろうか?

声をチェンジするのは5点A以降で、その前の5点Fくらいはチェンジさせない方が良いと思う。

曲は前回同様、ショーソンのHebeから。

譜読みの不完全な部分の修正がメインであった。
リズムが意外に足をすくわれるので、リズムの読みには十分注意してほしい。

フォーレのSoir
発声練習と同じく、低音域の発声に注意を。
また前述のように、高音でファルセット気味になる点に注意してほしい。
この曲であれば、チェンジさせないでストレートに高音に昇って行くように歌うべきである。

最後にカルメンのハバネラを練習。

発音を明快にすることと、そのためのリズムとブレス位置の確認に終始した。
特にブレスが長いため、楽譜にもカンニングブレス位置がいくつか示されているので、歌いやすい個所でカンニングの場所をしっかり定めてほしい。
また、この曲の最後の高音もチェンジしないでストレートに発声するように練習すべきである。