呼吸を意識するための練習方法1
単に息を吐いて吸って、という練習から更に呼吸の循環ををより明解に意識するために、息が出す音を利用してみます。
特に吐く時の音を大事にしてください。
どのように息を吐く音を意識するか?以下のように2つの方法があります。
1、口を閉じ気味にして、上歯と下歯の間隙に息を吐いてス~という音をさせます。
この音を聞くことで、吐息の強さや息の流速を感覚的に調節します。
2、息を軟口蓋に直接当てるように口を開けます。この感覚は吐息の音を聞いて判断します。
軟口蓋に上手く当たると、ハ~っという音が高いトーンになります。これが低いトーンでもや~とした音では意味がありません。
この方法は、単に息を吐く感覚を養成するだけではなく、発声の際に響きが共鳴することを起こす方法につながるのです。
以上の方法で、最初は短く、慣れたらなるべく長く吐き続けることを練習してください。
呼吸を意識するための練習方法2
吐息の音で息のコントロールを覚えたら、実際の歌で応用してみましょう。
この場合は、歌うのではなく歌のテンポやリズムの変化に合わせて息を吐く練習をすることです。
大事なことは、息を長く保つにはどうすれば良いか?ということを目的にしてみることです。
声楽で最も大事のことの一つは、フレーズを息のコントロールで強弱付けながら長く歌える、という点にあります。
このためには、意識的に息のコントロールが出来なければなりません。
また練習時には、頭の中でメロディを歌っていることも重要です。
つまり頭で歌いながら息を吐くこと、その息をメロディに合わせてコントロールすることです。