MO

発声練習

前回と打って変わってシッカリした声が聞こえてきた。
気を付けるのは、喉を下げる意識で舌根からおとがいにかけて力を入れ過ぎること。
これをやると声がこもりやすいし、ビブラートが付かなくなる。

トスティのソルフェッヂ21番

良く歌えていたが、高音発声の扱いを指摘。
喉を上げないようにフレーズを歌いながら該当音の発声に対処することを指導した。

イタリア古典歌曲集から Dimmi amor

大変美しい調子で歌えている。
課題は最高音でどうしても息漏れ傾向が出ること。
いろいろやってみたが、口を開けたハミングで音程が出てかつ響きが密になる状態になれること。
これが出来たら、その状態から一気に母音に変換する方法で練習する。
顎を上げたり、母音変換の際に喉が上がってしまうと練習の意味がないので、絶対に顔を上げないように。
間違うと喉を傷めるので、練習に際しては充分注意を。

落葉松

最高音で声の響きが散ってしまう現象が出ていた。
つまり中音域で声を出しすぎであったのだろう。
確かに弱声に拘らず声の響きを大事にと指摘したが、強く出す必要はない。
ほどほどにという頃合いを覚えてほしい。
ギターでも弦をつま弾く時に強すぎると指が回らなくなるだろう。

初恋

「初恋の痛み~を」の「み」の高音発声のフレーズで途切れてしまう問題。
母音唱法で練習し、途切れないことを体感。
その後、歌詞で試して上手く出来るようになった。
Mの子音を一所懸命言うと途切れるだろう。
多分、以前に教えた子音きっかけを発声対処にしていたのだと思う。
フレーズで高音に昇る場合、滑らかでなければいけない場合と、途切れても一気に出すスタイルと分かれるので、音楽のスタイルやフレーズの形によると憶えてほしい。