発声練習
高音の換声点をまたがない範囲にとどめた。
その理由は高音への換声点を過ぎるとファルセットになるからである。
ファルセットでも良いのだが、ファルセットになると逆に中低音の響きが薄くなる。
人の声は不思議なもので、一度ファルセットになるとその傾向が声全体に影響する。
その点を利用した朗読の練習方法もあるが、この合唱団では必要ないと考えている。
椰子の実
「名も知らぬ」の「名」が歌うと良く聞こえない、というか「な」と聞こえない。
この理由は子音発語もあるが、声を出すタイミングが遅いのだと思った。
その結果として子音Nが発音されるタイミングと長さも足りないのである。
このように歌詞を明瞭に歌うということは、結局言葉を歌として発音・発声する切れ味みたいなものだろう。
切れ味良くすることは基本的に大事なことだと思う。
「からたちの花」
基本的に伴奏を付けて練習したが、前半はほぼ良い感じで歌えていた。
この中間部の「からたちのそばで泣いたよ~みんなみんな優しかったよ~」の部分。
ソプラノが「泣いたよ~」の最後を伸ばしている間メゾ・アルトパートが「泣いたよ」を2回繰り返す。
そして「みんなみんな」で3声部が一緒になるタイミング。
そしてソプラノが「泣いた」と歌うF-G-bのbがアルトのCと2度でぶつかるため音程が引きづられる点。
これらを課題とした。
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
伴奏付きで練習した。
全体に譜読みが終わったばかりだが、音取レベルで盤石なものとするため、部分と全体を何度か通した。