EK
発声練習
特に課題を設けずに、ざっと下降形、上行形アルペジオ、上行形スケールなど2オクターブ位を行き来した。
特筆すべきは、中音域の声量が良く出ていること。
そのせいもあって、高音域も綺麗にチェンジした声になっていた。
長期的な課題としては、4点E以下の低音発声の響きを増す事。
もう一点は、6点Cくらいまでは、被せた発声を出来ること。
現状でもきれいに出ているが、表現によっては細すぎる感が残るため。
プッチーニ「マノン・レスコー」「この柔らかなレースの中で」
先ず伴奏とのアンサンブルを確立した。
基本的には楽譜通りである。
crescendo alargando.ritenuto,tenutoなどなど。
冒頭のInのI母音が、喉の絞まりを取るためにEのようになる点はやり過ぎの感あり。
他には、ピアノ伴奏と共にクレッシェンドの次にPやPPの指示が有る所の声の表現を良く出して。
ピアノもその点を声以上に強調すべき。
やはり高音発声は,もう少し被せた発声が効きたい。
イタリア語でジラーレともいうだろう。
オペラ「ラ・ワリー」「さようなら、ふるさとの家よ」
ピアノの前奏で、相当に慎重にディミニュエンドを行うこと。
そのための音楽的テンポとしても相当に慎重に弾いてほしい。
この曲もマノン・レスコーと全く同じく、リズム変化、強弱の変化を伴奏で表現すること。
それは、歌だけではこの音楽のドラマ性が表現しきれないからである。
これも前曲と同じく、最高音の発声でもう少し被せた発声で聴きたい。
アペルト感がやや強いと感じる。
それでも、以前にくらべると雲泥の差で良いのであるが。。。
少しずつ直していければと思う。