SKMM

発声練習

低音の下降形から母音Aで始めたところ、地声傾向の声だった。
そのため、口を開けたハミングに切り替えた。
このハミングは、彼女の場合ピッチが良いため、ハミングから顎を動かさないで母音に変換する方法が上手く行く。
クリアなピッチの良い中低音の声になる。
この発声の方法のとき、どう違うか?を彼女自身が感覚的につかめさえすれば再現性が良いのだが…
逆に地声傾向の声がどう感じているのか?
いずれにしても、自分の声がどう聞こえるか?どう体感するか?と言う感覚を研ぎ澄ますことが大切。

コンコーネOP9から33番と34番

いずれもソルフェージュ的には良く出来ていたと思う。
細かいこともていねいに処理できていた点が、成長の証。
高音の換声点5点E~Fも滑らかに違和感なく歌えていた点も良かった。

課題は中低音の発声。

固く地声傾向が強い。
いろいろと練習する中で理解してもらえたのは、息をあまり使わない発声ということ。
そのために腹筋を使って横隔膜の収縮をしっかり意識すること。
喉の使い方は、冒頭に書いた通りハミングの響きを基準に母音にすること。
この方法で低音域の課題はクリア出来ていた。
息を使わない、というと変に思うかもしれない。
しかし考えても見てほしい。
仮に息を意識して出さなくても、歌うということはそこから息が出ているということになるはずである。
つまり熟練していない発声は、息を吐き過ぎるから上手く行かないのではないだろうか?
低音に限らず、高音への換声点までの音域はこの方法を取り入れると良いのではないだろうか?