ST

発声練習

下降形5度スケールを5点Aから下降で開始。
そして4点Cから上行形5度スケールで5点Gまでに止めた。
換声点が喉の温まり具合のせいか、音程感が悪く抜けが悪かった。

そのため、上半身をぶらぶらと揺らしながらの発声練習を実行。
身体をゆらしながら、上行形5度のアルペジオで中音域を練習した。
声を音程で決めようとしないで、喉の脱力を優先した発声を目的にした。
結果的に換声点の通過は改善されたようであった。

フォーレ「夢のあとに」

一度通したが、やはり喉が緊張して高くなっているためか?高音域が♭気味で不安定であった。
そのため、ここでも喉の脱力を優先させてお腹の下腹部に意識を持って歌ってもらった。
声に良い意味で太さがついて音楽的な安定感がある。
慣れないため、高音の出し方に迷いがあるようであった。
特にSommeilのO母音からE母音、固定ドでミ~ファで、ミの声を維持して上がる方法。
この場合はSoを発音した時点で口を開け、次の子音Mをしっかり発音すると上手く行く。
以下これらの事を踏まえて通した。

フォーレ「リディア」

この曲も「夢のあとに」と同じ手法で練習をした。
課題は高音で、本人が思っているより良い結果だが納得できているかどうか?が鍵。
今までの高い喉で歌うことよりも身体を使う発声なので、その点に

山田耕作「野薔薇」

この曲も一度通した後、今日の発声の方法を試した。
一か所「溢れ咲く」から小節線を越えて「色も麗し」直前の16分休符が抜けてしまっていた点に注意を。
発声を変えたせいもあって、痰が絡む現象が強く出たこともあり、レッスンを中断した。
痰が絡むのは、今回の場合は冷えていた声帯を良く使って温まった証拠と感じた。
ただ、不快感が強いようなので中断となった。