MMH

発声練習

特に課題を設けず、下降形と上行形5度スケールで声馴らしをした。
高音の換声点は綺麗に対処できている。
徐々にであるが更に上の5点A近辺も喉を締めないコツをつかみつつあるように思えた。

ベッリーニ「もし私が出来ないなら」

声の線が細く響きが痩せた感じなので、もう少し声量を増すようにと指示した。
この声の扱いが今日のレッスンの歌における統一した課題であった。
弦楽器のイメージで言えば弦に当てる弓の圧を少し強くするような感じだろう。
楽譜にPと指示しているの声のイメージはきちっと響いているが、ニュアンスとして力強くはないという理解だろうか。

ドビュッシー「ビリティスの3つの歌」より「パンの笛」

これも前曲同様に声の響きの調子について課題とした。
特にこの曲は中低音の響きが重要。
前回指導したピッチの良さは担保で来ていたので、改めて線の太さみたいなことを指摘。
これは前回のベッリーニで指摘した、息の強さで低音の共鳴を呼び込む悪いイメージのメゾの声ではない。
共鳴ではなく声帯の響きそのものである。
最後の

中田三郎「木の匙」より「やがて生まれる子のための子守歌」

これまで良くレッスンを続けた来ただけに、課題はほぼこなせている。
今日指摘したのは、ブレスコントロールをよく考えて、特にフレーズ終わりの伸ばしをしっかり行うことであった。