HN

発声練習、母音でリラックスした声を出すように、上半身の脱力と顎の降ろし方を大切に。
胸に楽に響くように歌い出してもらいました。
音程を気にせずに、響きをぼ~んと胸に当てるような感じで、喉が脱力して良い意味で太く、響く声を最初に出すようにしました。
この身体感覚は、発声の基本中の基本なので、今のうちに身体に覚えこませてください。
最初から高音まで出来なくてよいですし、むしろ高音発声には使わないでください。
1点Cから1オクターブ以内で良いです。

発声そのものは2点E~Fまでにしましたが、とても安定しています。まずはこの状態をいつも確実に再現できるようになれば、目標の第一段階達成です。
後は、歌詞で歌う際に、このリラックス感をどれだけ応用できるか?となります。
高音発声は今回から2点Fから上を基準として、声を自然に変えられるように練習しました。
同じ声質で登ろうとするとひどく喉を絞めてしまうことと、フォームが安定してきたので、逆に一旦声を返して練習できると
再び、喉の力みが取れる高音を身につかめるだろうという考えです。
返したり返さなかったり、ということを何度か繰り返しながら高音の締まりを取れるようになると考えています。
彼女の場合、高音のチェンジ以降になると息で強く押すためか、喉がひどく締まり勝ちです。

グノーのAve Mariaから練習を始めました。
出だしの中音域は、高音発声とは逆に、Pと表記があってもあまり抑えない方が良いです。
抑えるとフォームが狂うからです。

逆に丁寧に、落ち着いて処するのが高音ですが、上手く出来てきています。
まだ顎が出てしまうので、顎を出さないフォームを大切にしてもらいました。
顎を出すのは、声を強く出そうとしてしまうからでもあり、声量との関係によるでしょう。
それは、お腹の力、すなわち呼気の反動で高音を出そうとすることが原因です。
高音発声を可能にするのは、喉だけの問題です。
難しいことはさておき、フォームを正しくすることから入ってください。
絶対に顎を出さない姿勢を徹底することだけです。

イタリア古典のVittoria mio coreが一番苦労しています。
曲そのものにも飽きが来ているでしょうし、音楽的に合わない部分もあるかもしれません。
一旦中止にして他の曲を探してみたいと思いました。

Ombra mai fu 高声用は、少し高いです。
中声用がぴったりでした。
この声の出だしも難しいですが、喉そのものに集中して喉そのものから出だす、とイメージするのが一番出しやすいはずです。
高音もそれほど高くなく、確か2点Esですから、焦らないで喉そのものからそっと当てて出すイメージで充分綺麗に出るでしょう。