NM
モーツアルト Oiseaux si tous les ans
フォーレ 夜想曲
フォーレ 歌う妖精
モーツアルトから順を追って練習しました。そして徐々に発声が良くなりました。
声が温まったというよりも、やるべきことが再現できるようになったため、と思います。
ブレス時点で、喉奥から軟口蓋を拡げること。これに尽きます。
ブレスから意識することが肝要です。
ブレスは鼻で吸って良いですが、鼻で吸う意味は、軟口蓋を開けることに意味があります。
喉と同時に軟口蓋を開けて、いわば「あくびの状態」を作ることが、ブレスにおける重要な要素になります。
息を吸うだけで終わってはいけません。
そして歌詞を歌う発音時にも、喉を開けることは意識すべきでしょう。
特に「歌う妖精」では、細かい8分音符の発音で、喉の開きが抜けてしまいます。
細かい音符を歌う時ほど気を付けるためには、下顎のばくばくした発音に関与する動きを抑制出来なければなりません。
また小さなブレスが入ると、喉の状態が変わってしまってはいけません。
ブレスでは喉を変えないで次のフレーズを歌い始められるようにしてください。
それから、これも同じことの繰り返しになりますが、口の使い方に工夫をしてください。
特に唇を使う発音を覚えてください。
逆にいえば口の端を横に引かないように発音することです。
特にIとEです。
普段の生活に唇を使うように発音することがないので、難しいですが、歌いこむ中で徹底していけば
自然に身に付くようになるでしょう。
WH
ベッリーニ Oh quante volte
椿姫 Fors’e lui
前回から再びやり直した発声。
お腹からの声の出し始めを意識してもらっています。
今回の発声のことで気を付けてもらいたい点は、口先でなんとなく深い声を出すことではなく、
自然にお腹辺りに意識を集中して、そこから声を出し始める感覚です。
喉は楽な状態になっていなければなりません。
舌根で喉を押し下げないように。
喉が楽な状態というのは、頬を上げないで下顎が自然にだら~んと降ろした状態です。
あたかもよだれが垂れてしまうくらい、舌も脱力してください。
頬を上げたり、口を横開きにすることも意味はありますが、この発声によりかかるあまりに、
無意味に明るい声になり、浅い蓮っ葉な声になります。
表現としてニュートラルではなくなると思います。
この発声を中音域でやっていると、高音が出しやすい、という本人の感覚的な問題があるのでしょうが、それは単に高音で声帯が開く傾向が強くなるため
声としては、出しやすいですが、本当に必要な高音の芯のある響きが得られなくなります。
それから、この出し方を続けていると、声嗄れも出るでしょう。
なぜなら、息漏れが強いためです。
後は母音の発音です。
特にEが平たく狭くなりますが、歌われるイタリア語のEはもっとAに近くした方が、発声的に良いです。
要するに、Eであろうが、Aであろろうが、Iであろうが、どの母音でも喉を拡げるように発音発声した方が良いです。
IやUなどの口先の狭い母音で喉を開けるためには、唇を突き出すことで、喉が開きます。
また、軟口蓋も上がるようにするためには、鼻の穴も関係あるでしょう。
HA
ヘンデル Mio caro bene
フォーレ リディア
グノー「ロメオとジュリエット」「私は生きたいの」
彼女の声は声帯の開く傾向があるためブレスが短く、声楽的には特に中音域の声に
芯がなくなるために、音楽性が弱くなると感じています。
逆に高音になればなるほど、出しやすくなりますが、柔らかい声の傾向になるため、響きの強さが出せない傾向になります。
この点を、今のうちに少しでも改善できれば、と思っています。
何となく口先で発声しないこと、いわゆるお腹の声、というイメージを大切にしてください。
そのためには、上半身をリラックスさせて、みぞおち辺りから声を出し始める意識を、常に持ってください。
常に、というのは音域に関わらず、ということです。
発声練習でいえば、低音から半音ずつ上がって行く際に、ブレスで同じポイントを抑えておいて、
そこから声を出し始めることで、一定のポジションでの発声になります。
それから、声のチェンジは2点Fくらいで始まると思ってください。
そのため、フレーズを歌う際に、何となく歌っていると、2点Dくらいから自然に声がファルセット傾向になりますが、
この点を注意して、なるべくファルセットにしないように意識することです。
どうしても声が変わってしまう、2点Fまでは最低限我慢することです。
彼女の場合は、そこから上でも同じように出す、と思うくらいでちょうど良い、ミックスした声の響きになると思いますので、
少なくとも声をチェンジさせる意識を敢えて持つ必要はない、と思います。
以上のことに関しての具体的な発声のディテールとしたは、口を大きく開け過ぎない方が、彼女の場合は良さそうです。
口の開きで発声を意識しないで、ブレス時のあくび状態と声の出し始めをお腹の中央に持つことを徹底してみてください。
最後ですが、新しい発声に慣れるまでは、なるべくテンポをゆっくりで練習してください。
急いだり、速いテンポのままで歌おうとすると、声への注意力が散漫になると思います。