TR
体験レッスンの方。
アマチュアのオペラサークルで合唱を楽しまれている方。
ソロでも通用したいとのことで、いらっしゃった。
声を聴いてみると、しっかりお腹が使えていて、声量が充分あったのだが
高音になると、急に細くなってチェンジが強い声、という印象であった。
ソプラノでも軽いメゾソプラノでもどちらでも通用する、ごくごく一般的な喉の持ち主だと感じた。
5線の中の声が、声量を求めるためか、胸声がやや強く、声質が微妙に地声成分が強いようだったので
ブレスの方法と、声のアタックのこつを少し教えた。
ブレスはへそから入れて胸に充満して、顔から頭へ、と上に向って息を身体に充満させるイメージ。
その上で、頭まで到達した息を、そこから声の響きとして更に上に立ち昇らせていく、というように
あくまで、イメージを大切にして教えた。
それでやってみる発声練習では、息が声にミックスされるようになり、響きのポイントが1ランク高くなったように
思われた。要するに芯である胸声区に頭声が上手くミックスされた中低音~中高音の声質になった。
その後、色々な発声のコツを試してみたのだが、今の彼女に有効なのは、歯で指でも鉛筆でも
何でも良いのだが、少し加えて歯と歯の間指最低1本分を開けた状態を維持して、歌う練習である。
特に2点F以上の高音域で、彼女の場合有効と感じた。
喉が自然に開いて、綺麗な頭声で口の開きが適度なための共鳴を伴うために、喉に無理なく効率よい高音発声が得られるようであった。
口を縦に開けて、お腹からしっかり声を出すことも必要なことだが、この共鳴を利用した高音の響きも大切なので、
覚えておかれると良いと思う。