YC

曲はプッチーニの「私の名はミミ」と「私のお父さん」の2曲、日本歌曲からは、山田耕筰の野薔薇を練習しました。
「私の名はミミ」は、テンポの緩急を理解しなければいけません。
なぜ、テンポがゆっくりになったり、元に戻ったりするのか?

書いてある通りに歌うのではなく、書いてある意味を考えて下さい。
それは、劇の運び、ストーリー、そして登場人物、歌う人物がその言葉を、相手に向かって、
あるいは自分に向かって語る、その語り方を表しています。

もちろん、それはイタリア語ですから、歌う以前にイタリア語で読んで表現になるか?が問われます。
最初は単純でも、アクセントをよく把握して、リズミカルになるまで朗読出来るようになって下さい。
それが出来れば、この譜面づらのリズムやダイナミックの緩急が自然に体感出来るでしょう。

歌声は、その延長線上にあります。
歌う前に、読むことの徹底をお薦めします。

O mio babbino caroは、後半のO DioのPからのクレッシェンドの徹底。
最後のPietaの声の繊細さ、を大切にしてください。

日本歌曲は、山田耕筰の「野薔薇」を練習しました。
伴奏が後打ちになるので、歌う方は難しいです。伴奏を気にしないで、自分のテンポに徹して下さい。
ところどころ、音楽に慣れたら歌詞を明快に歌う方向を目指して下さい。
声の基本は良く抑えられていると思います。