OM

コンコーネOP15の9番の練習から始めました。
細かい音符の正確さと声質の安定を云いました。
声質に関しては、母音はAではなくIを使って練習することを勧めました。
彼女の場合は、Aで練習をすると、チェンジ近辺でファルセット傾向になり易いことと、低音が地声に近くなるからです。

ただ、低音の発声は、それだけではなく、姿勢に起因することも大きいようでした。
実際の歌を見ていると、意外なほどに顔を前に出していたので、その姿勢を矯正すると、低音がチェンジして、喉っぽさが消えました。

歌曲はトスティのセレナータ
高音2点Fは、クレッシェンドの到達地点なので、ファルセットにならないように気を付けて下さい。
逆にディミニュエンドから2点Fになるところは、その限りではないです。

それから、全体に歌が子供っぽいので、発音から治しました。
発音が間違っているのではなく、喉奥から発音する意識を求めました。
口先だけAIUEOではなく、喉の奥まで繋がっていること。
逆に喉奥でAIUEOを作ることです。

AEOは、喉奥を拡げるように発音すること。
IUは、唇を良く使うこと。実際には唇を突き出すようにして、上唇で音程や声質を調整します。
下唇は、喉の上がりを抑える場合に、少し突き出すようにすると、上手く行きます。

上記の内、彼女は特に唇は苦手なようなので、忘れずに、歌う度ごとにしっかり習慣付けるようにしておいてください。
後で判ると、このことがいかに有効なことか?判ると思います。

マノンのアリア、「街を歩けば」「ガヴォット」を練習しました。
今回は一度通してから「街を歩けば」を、フレーズ毎に発音と表現を教えました。

全体には、高音発声がめきめきと良くなっているため、好感の持てる演奏レベルになっています。
また、2点h~3点Cの声は、喉っぽさが消えて良くなりました。

発音は、狭母音をしっかり閉じるようにということと、表現としては、フレーズを喋る時に、どこに強調を置くか?という点でした。
この部分は、マノンがハイテンションになって、ヒロイックに自己表現する場所ですので、語り口がヒロイックです。
そのことを判って譜面を読めば、自ずと、どういう語り方であるかが判るように譜面が書かれています。
32分音符になっているのは、アクセントを付けるためであり、短くすることだけが目的ではないわけです。

また、ヒロイックに語るためには、その中に弱くする部分がないと、ヒロイックが活きません。それも譜面にはPと書かれていますので、その点も尊重して譜読み、練習して下さい。