NM

発声練習は、ハミングから始めました。
ハミングは、口を閉じて行い、後半になって、2点Cくらいから開けるように指示しました。
これも感覚ですが、喉が締まらない範囲で、なるべく高音まで芯のある響きを出すようにします。
その時に、音程がはまっていることと、響きがファルセットになるべくならないラインを、上手く出すことがコツです。
高音発声に切り替わるポイントが上手く処理出来ないです。

それから、ブレスを口でするのが気になります。
口で吸うと、彼女の場合は軟口蓋が開かない状態になると思います。

彼女の発声の大きな課題は、軟口蓋の正しい使い方を覚えること使い方ではないか?と思います。
そのためには、ブレス時に喉奥があくびをした状態になるよにすること、がとても大切です。

口を開けないで、閉じた状態で鼻から吸うブレスの目的は、不要に喉を下げるようなあくびの状態にしないで、軟口蓋を上げた状態で、声の出し始めに対処できるようんいするためです。

それから、ブレス時のあくび状態でも何でもそうですが、見た目だけをやっても何の意味もありません。
口の奥があくびした時のようになることが目的となる、例えば上唇を上げる行為となります。

今日の曲は、ハイドンの「天地創造」のアリア。
2回通しましたが、気になるのがチェンジの2点E~Fくらい。声がはまらない感じです。
芯が強すぎるために♭になるか、ファルセット系の声になりそうになる感じです。

喉を下げるよりも、下げないようにする、ということと、軟口蓋を良く上げましょう。
確かに上唇を上げるのですが、どうもそれが強すぎるために、口の中の軟口蓋が上がってないように思います。
何事もやり過ぎると、上手く行きません。
本来、軟口蓋を上げるために上唇を上げるわけなので、その感覚を以て対処することです。

モーツアルトのオペラ「羊飼いの王様」からのアリア。
優雅で美しいメロディです。
これも、チェンジ近辺の声が、段差の違いを出してしまうようです。
Iの母音で一通り練習しました。
声が集めやすいために、チェンジ近辺でも開いてしまわないで対処出来るのだと思っています。
喉に感覚を覚えさせて、その感覚から歌詞発音にも応用するわけです。

フォーレの「不滅の薫り」
当初は、モーツアルトの高音発声の影響もあって、まるで中低音がスカスカでしたが、あくびの状態を作ってやると、何とか対処出来るまでになりました。
直ぐに出来るわけですから、やはり発声というのは大事であるということが良く判ります。