声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンメモ」の記事一覧

STさんの歌う姿

譜読みの基礎を大切に

ST 発声練習での課題。 低音時に軟口蓋をしっかり上げて、喉に声を落とさないように注意すること。 もちろん、喉が上がってしまわない基本の発声が出来ているうえでのことで、彼女の場合は喉は上がらないで対応できている。 高音の […]
STさん歌う

2022年2月20日のレッスンメモ

ST 発声練習では、5線譜の上の換声ポイントの通過は良いのだが、そこを過ぎると気に、舌根を下げ過ぎる癖がまだ根強い。 舌根で押さえつけるのではなく、腹筋で呼気を抑制する感覚が大事。 それは同時に舌根を下げるのではなく、む […]
講師横顔

2022年2月19日2名のレッスンメモ

SNT 対面レッスン。 発声練習は下降形5度、上行形アルペジオ、上行形5度スケールを一通り1オクターブ半くらいの音域。 パノフカ21番はアルペジオの練習曲で、下降形から一点跳躍というスタイルだが、特に換声点から上に跳躍し […]
MMHさん

マスク着用でのレッスン―2022年2月5日

MMH オミクロン株感染の爆発的増加を考慮し、マスク着用のレッスンを開始した。 その中でマスク着用がどれくらい悪影響があるか?心配したが、今のところはほとんど悪影響を感じられなかった。 むしろ下あごを無意識で動かさない発 […]
シャンソン弾き語りのレッスン風景

歌詞を文字として理解して読むこと

TMZ 虹と雪のバラード サビの部分は伴奏形と共に良い調子であった。 ただ、導入部分が伴奏のリズム形のせいもあり、音楽の持っている良さが消えてしまっていた。 真っすぐに淡々と歌うメロディの方が良いと思ったので指摘した。 […]