声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンメモ」の記事一覧

アトリエムジカC指導者

2020年9月21日月曜日のレッスンメモ

SKMM 発声練習は、今回は中低音がやや地声が強く出る癖が再現していたの修正。 基本はハミングでピッチを高く取ること。 高い声を出そうとするときに、声量を強く出すのではなく、軟口蓋を高く意識すること。 地声にならないと、 […]

2020年9月16日レッスンメモ

MKY 発声練習は上顎で響かせる感覚を意識することを練習。 ハミングから母音への変換を練習。 特に中低音域で大事な発声。 彼女はどのような発声を教わったのか?判らないが、声がすぐに裏声になる傾向が強い。 そのため高音への […]
アトリエムジカC指導者

2020年9月15日火曜日のレッスンメモ

TH コロナで半年近く休んでいたがようやく復活した。 コロナのため、自宅練習が出来ず、久しぶりでの発声に戸惑いがあるようであった。 しかし、こちらの耳には特に不具合ということは感じられなかった。 練習したのは高音換声点近 […]
アトリエムジカC指導者

2020年9月12日のレッスンメモ

SNT 発声練習の声は安定して、調子が良かった。 低音域も地声に落ちずに良い音程感で歌えていたし、高音換声点も裏声になりきらないで処理できていた。 パノフカの7番。 これも良く練習してあり、リズム感も良く感じられ最高音の […]
アトリエムジカCのレッスン室風景

2020年9月10日のレッスンメモ

SKM 伴奏付きのレッスン。 Intorno all’idol mioの高声用。 ピアノのテンポ感と歌とのアンサンブルを指摘。 つまり歌手のブレスのタイミングに必要な前奏のリズム感と、歌い出してからの歌手の呼 […]
アトリエムジカC指導者

2020年9月9日のレッスンメモ

MO 発声練習では、高音の換声点への準備を練習した。 基本はハミングで。 低音域は口を閉じることで深く声を出し始められることに留意を。 そして声が締まってくる、あるいは切り替わって喉が上がる感覚になりだしたころ、下あごを […]