2020年6月11日と17日のレッスンメモ 公開日:2020/06/17 レッスンメモ 11日 SKM 自粛後初2回目のレッスンとなった。換気と歌う立ち位置、私のマスク着用で行った。 発声練習では、全体に軽く高音発声を主眼として行った。 中音域の声質は、彼女のこもりがちな声の傾向が残るが、高音への換声点を過 […] 続きを読む
呼吸と発声の関係についてその3(息が声に関与することについて) 更新日:2020/06/17 公開日:2020/05/28 レッスンノートレッスンメモ呼吸法 前回、共鳴という事を書きました。 共鳴は、何も考えなくても歌っていれば感覚的に判るようになるものです。 ただ自分の声の聴き方という問題があります。 自分がそうでしたが、気が付いてみると歌声にだけ意識が行っているのです。 […] 続きを読む
初心者の方が高音発声で起こしてしまう問題とその指導法について。その1 更新日:2020/06/17 公開日:2020/05/20 レッスンメモ まず高音発声において、初心者の方々が陥りがちな点は、息を大量に吐こうとしてしまうことです。 つまり息を吐き過ぎるということです。 この原因の一つが、高音の歌声のイメージにあるでしょう。 特にオペラアリアなどのサビの部分で […] 続きを読む
2020年3月24日と25日のレッスンメモ 更新日:2020/03/28 公開日:2020/03/25 レッスンメモ 23日 OZM 発声練習は、高音の換声点を過ぎるとファルセットになる点を課題にした。 そのための口を開けたハミングの練習で、ファルセットにならないように留意して練習。 そこから母音に変換して練習。ファルセットにしない感覚 […] 続きを読む
2020年3月20日のレッスンメモ 更新日:2021/04/22 公開日:2020/03/20 レッスンメモ 20日 KT 発声練習は、低音から母音Iを使って胸声を身に着ける練習。 Iを良く響かせてからJa(ヤ)に結び付けるようにする。 このようにすると、バリトンらしい太く魅力のある声が出てくる。 4点Dまでは、そのままで確実に […] 続きを読む
2020年3月16日~17日のレッスンメモ 更新日:2020/03/18 公開日:2020/03/17 レッスンメモ 3月16日 KR 高音の発声は腰背部のしっかりした支えが必要ということ。 その事が、高音の換声点から上の領域で喉を締めない発声につながる。 支えるという事は、不要に息を太く送らないという事。 腰で支えるから、声のアタック […] 続きを読む
姿勢と呼吸法の矯正を一からやり直し。 公開日:2020/03/15 レッスンメモ IM 発声の基礎が未熟なため、呼吸管理と喉の管理がちぐはぐである。 それでも喉で頑張れば2オクターブを駆使して何とか歌えてしまう。 つまり喉が強い方。 身体も大きいし、呼吸系も強そうである。 課題は姿勢。 顎を出してしま […] 続きを読む