2019年10月22日のレッスンメモ 更新日:2019/10/24 公開日:2019/10/22 レッスンメモ KR 発声は、換声点の処理が中心。 息を使おうとしないで喉の対処に集中すること。 一言で言えば息を止めるような意識から生まれること。 低音は地声が影を潜めて柔らかく良くなった。 コンコーネ7番と8番を練習。 UNM 発声 […] 続きを読む
2019年10月17日と18日のレッスンメモ 公開日:2019/10/18 レッスンメモ 10月17日レッスンノート SKM 伴奏付きで試演会の演目を練習。 ドヴォルザーク「母が教え給いし歌」 前回指摘したことがクリア出来ていた。 声の出し初めで、下あごをゆるりと降ろしてリラックスして出し始めることを練習した […] 続きを読む
2019年10月14日~16日までのレッスンメモ 更新日:2019/10/17 公開日:2019/10/16 レッスンメモ 10月14日 SNT トスティのソルフェッジ 9番は前回の課題はOKだった。 10番はリズム感。快活さを大切に。 フォーレ「祈りながら」口を開けない発声が、悪い意味で歌詞を不明瞭に。 声も喉が高く、ファルセットが強い。 […] 続きを読む
10月10日と11日のレッスンメモ 更新日:2019/10/12 公開日:2019/10/11 レッスンメモ 10月10日 SKM 伴奏合わせでのレッスン。 ドヴォルザークの「母が教え給いし歌」は、ブレスの長さが問題。 フレーズの入りで無駄に息を吐かない。途中でクレッシェンド。 強く出すところ、弱いところのメリハリ。 アーン「高 […] 続きを読む
10月6日~7日のレッスンメモ 公開日:2019/10/08 レッスンメモ 10月6日 ST 発声練習は、換声点前まではとても良い声だが、どうしても換声点で舌を力ませる癖が取れない。 むしろ喉を開けようとしない発声の方が良いようである。 あるいは換声点に近づいたら、喉を上げてしまおうと思うくらい […] 続きを読む
10月3日と4日のレッスンメモ 更新日:2019/10/05 公開日:2019/10/04 レッスンメモ 10月3日 SKM 口を開けない発声を、換声点の通過でやってみたが、とても効果的であった。 彼女は何事もやり過ぎる癖があることが原因。 喉を開けるというと、開け過ぎ、軟口蓋を上げるというと上げ過ぎる。 これが高音発声を難 […] 続きを読む
10月2日のレッスンメモ 更新日:2019/10/05 公開日:2019/10/02 レッスンメモ SK 発声練習は母音A鑿で行ったが、全体に滑らかに音程良く歌えるようになった。 中低音も地声との融合問題による、ひび割れ現象もなくなった。 ドヴォルザークの「ロマの歌」1番2番3番6番7番を繰り返し練習をした。 ゆっくり […] 続きを読む