声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンメモ」の記事一覧

2019年8月26日のレッスンメモ

KR 今日の発声の課題。 ブレスのお腹の動き、鼻声傾向について。換声点の通過。 ブレスではまだ吸おうという意識が強い。 吸おうとするのではなくお腹を少し拡げてやること。 鼻声傾向の理由は、息が足りない状態で歌うのに歌いや […]

2019年8月23日のレッスンメモ

SKM 発声練習、高音への換声点から上の領域は、母音のEで行うと、きれいにミックスした声になった。 これをきっかけに中低音発声をやり直した。 それにしても下のGまで、いわゆる地声的にならずに良く声が出るのには改めて感心す […]

2019年8月22日のレッスンメモ

KKM 発声練習の声は、およそ1オクターブ半の音域で、基本的な声の換声と、以前目立った声の割れがなくなり、安定してきた。 ブレスも以前よりは持つようになってきた。 コンコーネ31番 やはりブレス方法の基本が出来ないと、短 […]

8月21日のレッスンメモ

SK 発声練習、低音の4点Fから下では、声を前に出すと地声になりやすいので、これを避けること。 声を首から後頭部にかけて回すように出すイメージを。 もう一点大事なことは、ブレス時に少しあくびをした時の喉を真似するようにす […]

2019年8月20日のレッスンメモ

OK 前回に引き続き2回目のレッスン。 基本的にきれいな声で安定した歌が歌えるレベルである。 課題は、ファルセット傾向が不安定さにつながるので、ファルセットを軽減して声の響きに芯を持たせる方法を教えること。 特に高音換声 […]

8月2日のレッスンメモ

8月2日 KN 低音からじっくりと発声練習。 彼女も良く観察すると、A母音での下あごの力み、前にせり出しが見られた。 これを改善するだけで、声の芯が明快になり声が前に出るようになる。 換声点から上の声質の変化は現状で良い […]

7月31日~8月1日のレッスンメモ

7月31日~8月2日までのレッスンメモ 7月31日 MO コンコーネ22番 発声練習では、同度によるIEAOUでの発声が刺さったようであった。 口先をかなり狭めて開口母音を発声する声が、大変良かった。 バリトンらしいノー […]