声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンメモ」の記事一覧

7月29日~30日のレッスンメモ

7月29日 KR 思い切ってファルセットによる高音発声を中心にした。 中低音から持ち上げていく発声は、換声点に達する前に喉を下げていく意識が必要になるため。 裏声を良く作り上げる方が、ミックスボイスには役立つだろうと考え […]

2019年7月23日のレッスンメモ

23日 TH ロッシーニのIl rimproveroから練習。 明るく軽快な典型的ロッシーニ節の歌。 彼女の場合、声量は要らないので、もう少し中低音の声が前に明るく響くと良い。 また、特にロッシーニの軽快さは、発音の軽や […]

2019年7月21日~22日のレッスンメモ

21日 ST モーツアルトのハレルヤ。 換声点の発声を大分理解実行できるようになった。 そのため、高音発声も苦しくなくなり、特に発声練習では6点Cで、むしろソプラクートの声が聴かれる。中低音はむしろ、良く響かせた重目の声 […]

7月19日~20日のレッスンメモ

20日 EH 発声は中低音域を中心に気息的な声を修正。 コンコーネを始めた。1~2番。 曲はアーンの「我が詩に翼ありせば」 やはり中低音声に注意。 フォーレのPie Jesu息漏れ軽減で、声量がだいぶ増してきた。 YR […]

2019年7月13日のレッスンメモ

MYZ 体験レッスン。 柔らかく温かい中低音の声を持った女性。 優しさ、柔らかさというキャラクターを生かした声を育てたい。 KR 彼女の地声は、本当に素質を感じる。 音程が良く滑らか。ほぼ5点Dまでは、ほぼ地声のままで行 […]