大きな声、ではなく通る声を覚えること。 更新日:2024/05/08 公開日:2024/05/07 レッスンメモ MO 発声練習 中低音の出しやすい音域で、特に声の響きを頭に響かせるように。 そのことで明るくピッチの良い声質になり、良く通る声になるし跳躍するフレーズが綺麗に決まる。 今回は、歌の練習になって彼自身明快になったことは、 […] 続きを読む
正しい姿勢と跳躍音程で声をずり上げないように 更新日:2024/05/08 公開日:2024/05/07 レッスンメモ SKM 発声練習 姿勢に改善が見られた。 ただ、まだ頭が前に行く傾向があることに注意を。 首筋を後ろに反らすくらいに意識し、肩甲骨から後頭部が一直線になったイメージで立つと良い。 首の中にある声帯をコントロールする筋群が […] 続きを読む
低音発声としての一つのやり方とそのコツ 更新日:2024/04/13 公開日:2024/04/12 レッスンメモ TNK 発声練習 どの音域でも関係するが、特に低音域で意味のある発声として、軟口蓋に声を当てる意識を持つこと。 このことで、声に倍音が出て明るいピッチの良い低音になる。 この発声を勧める意味として、低音は太く声帯を使うた […] 続きを読む
換声点の歌い方と中低音の声質のアプローチの仕方 更新日:2024/04/01 公開日:2024/03/30 レッスンメモ MMH 発声練習 特に高音換声点から上の5点A辺りにかけての換声の方法を指導した。 特に口の開け方として、下あごの使い方を練習。 また、そのタイミングが大事であること。 パノフカOP81から16番 修飾音符、特にターンの […] 続きを読む
楽譜に書かれていること(主に音程とリズム)を正確に歌として表現すること 更新日:2024/03/30 公開日:2024/03/29 レッスンメモ TNK 発声練習 換声点近くなってくると、喉が自然に高くなろうとする影響で顔を前に出すように歌う。 これは、以前教えた換声点近くなって喉の高さをコントロールするための下あごを降ろす動きと連動しているようである。 連動させ […] 続きを読む
ピッチの高い発声と高音へ向かうための口の使い方 更新日:2024/03/15 公開日:2024/03/14 レッスンメモ MO 発声練習 今日はかねてから課題を感じていた発声のことについて特訓となった。 ブレス時に腹圧を高めることと、喉奥の軟口蓋を上に張るように口奥を創ること。 その口奥の高さを利用して、声を出し始めること。 このことがバラ […] 続きを読む
音程感を身に付けるには楽器を使わずに音取りをすること 更新日:2024/03/08 公開日:2024/03/07 レッスンメモ TNK 発声練習 口の中を縦に空間を意識するように口を開けること。 縦というイメージの上部はピッチを決め、下部は声の響きの安定。 ブレス時に常にこの状態を意識すると良い。 たとえば5度スケールのドレミファソを歌う時、最初 […] 続きを読む