2019年10月29日と30日のレッスンメモ 公開日:2019/10/30 レッスンメモ 10月29日 TH 声量のことが課題になった。 発声練習はきれいに仕上がっている。 歌になると、力みが出て声が全般に強過ぎる。 このことが、換声点近辺から上で声を重くしている原因になっている。 このことは同時にブレスが続 […] 続きを読む
2019年10月27日と28日のレッスンメモ 更新日:2019/10/29 公開日:2019/10/28 レッスンメモ 10月27日 ST 伴奏合わせだった。 試演会のモーツアルトから打って変わってプッチーニの2つのアリア。 彼女の場合は、ジャンニスキッキにしても、ムゼッタにしても、大事なことは頭声である。 これは中低音から必要なことで、 […] 続きを読む
換声点発声の課題 更新日:2019/10/28 公開日:2019/10/26 レッスンノート MM 発声練習を聴く限りでは、ほぼ穴がなくなった彼女の歌声である。 2オクターブは、ほぼ音程良くきれいに出せている。 課題となってくるのは、メロディを歌うとき。 一つは換声点への上行形のフレーズで力むこと。 中低音域での […] 続きを読む
呼気の強さと声区の問題 更新日:2019/10/27 公開日:2019/10/25 レッスンノート SA 発声練習をしていると、舌と下あごの力みが気になった。 それなりに低音が響くのだが、あきらかに共鳴に頼る感じというのだろうか。 共鳴は必要だが、基本的な喉の使い方として胸声が足りないのだと思う。 また、歌う呼気も弱い […] 続きを読む
2019年10月24日と25日のレッスンメモ 更新日:2019/10/26 公開日:2019/10/25 レッスンメモ KM 発声の課題の中心は、中間換声点の発声。 以前に比べて、中間換声点から下の音域での地声傾向はほぼないのだが、この境目を中心に、声が不安定になりやすい。 つまり裏返るか、裏返らないか?という点である。 実際の歌になった […] 続きを読む
中田喜直「髪」とスザンナのアリア”Venite inginocchiatevi”のレッスン 更新日:2019/10/24 公開日:2019/10/23 レッスンノート OM 中田喜直の「髪」を練習した。 声も音程も良いのだが、ニュアンスが不足している印象だった。 それは声の強弱や音程感の微妙な変化である。 発声の基本が出来ているという前提で観れば、これらのことを行うための根源的な力は、 […] 続きを読む
2019年10月22日のレッスンメモ 更新日:2019/10/24 公開日:2019/10/22 レッスンメモ KR 発声は、換声点の処理が中心。 息を使おうとしないで喉の対処に集中すること。 一言で言えば息を止めるような意識から生まれること。 低音は地声が影を潜めて柔らかく良くなった。 コンコーネ7番と8番を練習。 UNM 発声 […] 続きを読む