声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

発声の理屈とリズム読みの習熟を

TNK 発声練習 高音への換声の練習課題を設けた。 下降形5度スケールで歌い始める時に、特に4点Dあたりから換声が始まるので、声の出し始めに注意を与えた。 具体的には、息を一瞬止めて喉仏より下の鎖骨の中間あたりに声を当て […]

発声の技術向上が真の表現力につながる

MKA 発声について 本人の努力によってまとめて上げている印象がある。 そのせいもあって、声域は3オクターブは確保しているし、上手に歌えている。 ただ、声楽の発声技術という点からは、未熟な点がまだ残る。 つまり楽器として […]

テンポ感を大切にするブレスタイミング

TNK 発声練習 特に課題を設けず、5度のアルペジオとスケールを一通り練習して終わった。 声、音程共に正確に程よく出せている。 コンコーネOP9から27番 半音音程の歌い方。 移動ドでソ―ド#という増4度の音程が、ピアノ […]