声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

声の出し始めの意識と高音発声のコツ

MO 発声練習 低音の場合、最初の声の出し始めで響きを出すこと。 一瞬出れば、後は息の流れが事前に音程を導き出す、という感覚。 これは、例えば弦楽器に譬えると判りやすいだろう。 一番太い弦を擦るときに、どうすれば響くか? […]
SKMMさん声楽を歌う!

息を意識して使わない発声を

SKMM 発声練習 低音の下降形から母音Aで始めたところ、地声傾向の声だった。 そのため、口を開けたハミングに切り替えた。 このハミングは、彼女の場合ピッチが良いため、ハミングから顎を動かさないで母音に変換する方法が上手 […]

中低音域の発声の重要性を知ってほしい

MA 発声について 中低音域の発声が主要課題。 基本的に頭声発声が強いが、息が強いためか?声の響きの集まりが悪く、結果的にピッチが微妙に低めに感じられる。 更に低音になると地声の優った発声になるため、ミックスした発声を覚 […]