声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

中低音域の発声の重要性を知ってほしい

MA 発声について 中低音域の発声が主要課題。 基本的に頭声発声が強いが、息が強いためか?声の響きの集まりが悪く、結果的にピッチが微妙に低めに感じられる。 更に低音になると地声の優った発声になるため、ミックスした発声を覚 […]

短いブレスの方法、換声点発声の必要性

TNK 発声練習 課題としては、短いブレスのやり方を指導した。 短いブレス、つまりフレーズの合間のブレスは、前のフレーズの終わりの母音の口を閉じない。 そのまま腹筋による横隔膜の縮小によって行うこと。 つまり改めて口で息 […]
GHさん歌う

音楽表現を想定した譜読み

GH 発声練習 このところ、発声練習の声はとても良い。 それは、良く喉の開いた声である。 また高音発声への換声が上手く行っていることもある。 4点Gまできれいに出せている。 つまり発声練習で実行で来ていることを、歌唱表現 […]

横隔膜から始まる発声を

SNT 発声練習 全体に、前回徹底した中低音の発声が反映されて、明快な声質であった。 パノフカ2番 短音階のスケール、そして16分音符での細かいフレーズの上下行が続く。 16分音符の音程感は大事だが、一つ一つを細かく歌お […]