外国語の歌の発音の重要性と発声における腹筋の使い方など 更新日:2017/04/11 公開日:2017/04/09 レッスンノート 2017年4月9日のレッスンノート SM フォーレ「ある一日の詩」 歌声の方は、前回指摘したように喉を深くしない発声を意識で着ていたと思います。 そのため、今回は発音のことに終始しました。 発音記号を読んで歌っているよう […] 続きを読む
テノールのアリア、鼻腔発声と下あごの使い方の関係など。 更新日:2017/04/09 公開日:2017/04/08 レッスンノート 2017年4月8日のレッスンノート FT 鼻腔共鳴、あるいは鼻腔発声、ということが主要テーマになったレッスンでした。 発声練習では、発声のポジションをぐっと下げて、いわば喉を降ろして脱力したフォームによる中低音を基本に練 […] 続きを読む
女性の高音への換声点の発声について。 公開日:2017/04/07 レッスンノート 2017年4月7日の声楽レッスン KY 久しぶりでした。 発声練習に15分くらいはかけたでしょうか。 彼女の以前の発声の傾向がもとに戻ってきている感じがしていたのでした。 声帯の開くのが早い段階で、5点Dくらいから開いて […] 続きを読む
地声練習とファルセット練習によって、喉の柔軟性を呼び覚ますこと。 更新日:2017/04/07 公開日:2017/04/06 レッスンノート 2017年4月6日の声楽レッスン SKM 発声練習では、やはり中低音の声の響の厚みを狙ってみました。 この中低音の声の厚みというのは、声の出し始めで喉が力まないでいながら、 ある部分を力ませることで、出るわけです。 ただ […] 続きを読む
子音の発語が声門閉鎖に役立つことと跳躍フレーズの歌い方。 更新日:2017/04/06 公開日:2017/04/05 レッスンノート 2017年4月5日水曜日のレッスンノート SNT 発声練習は母音をIにして、練習を始めました。 トスティのソルフェッジの6番と7番を練習しました。 6番については、声の響きのポジションが浮つかないように、する点を重視し、 […] 続きを読む
声の倍音の意味、子音発声の大切さ、高音発声のこつなど。 更新日:2017/04/05 公開日:2017/04/04 レッスンノート TH ドナウディのSpirate pur spirateで始めました。 前回までの発声法の修正が理解され実行してくれたのか、大分すっきりとした明るい中低音の声になってきました。 今日は、これに加えて更に中低音の響きを作る […] 続きを読む
歌における演劇性の大切さ、ソプラノらしい発声、フランス歌曲の発音の大切さ。 更新日:2017/04/03 公開日:2017/04/02 レッスンノート MY ミュージカルの曲を2曲練習しました。 その前に発声練習から始めましたが、発声そのものは特にあれこれと、細かい指示を出しませんでした。 というのも、声が良く出ており、地声の悪い声もほとんど感じられなかったからです。 […] 続きを読む