声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

ムジカCのレッスン室の天井

2月4日のレッスンのまとめは、体験レッスンと声の重心の持ち方と響きの基本について

2月4日土曜日分です。 体験レッスンも入れて5名のレッスンをしました。 体験の方は、合唱を楽しんでおられる方。 お芝居の勉強もしていた、というだけあり、自己分析や合唱音楽というものに関する洞察力や趣味がしっかりあるようで […]

声楽初心者で癖がない場合は、良い胸声の出し方をまず基本にすること。

YSR 声楽初心者になりますが、喉に悪い癖がまったくなく、また音楽的なセンスもありますので、良い意味で徹底して基礎から教えることが可能と言う感想を改めて持ちました。 発声の基本は良いリラックスを行うことで、ふくよかで伸び […]
ムジカCのレッスン室の天井

胸声発声への視点、テノール発声、ブレスの見直し、喉を開けることなど。

TNA これまでの発声の方向性を更に進めるレッスン内容となりました。 胸声発声の基本を徹するために、子音発音をしっかり発語することで結果的に良い響きの胸声発声を促進させます。 また、ブレスも改めて確認しました。 ブレスで […]
ムジカC講師

6名のレッスンに共通する課題は正しい胸声発声の会得と姿勢、口の開け方。

NK 良い胸声発声を現在は課題にしています。 と言うのも、良い胸声発声の感覚がつかめれば、換声のことはほとんど意識しなくても高音発声に伸展できるレベルを持っているからです。 今回のレッスンは、母音だけでの練習と歌詞を読む […]