声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

アトリエムジカCのレッスン室風景

6月14日レッスンは、息だけで行う練習と弱声による高音発声の練習

今日のレッスンで印象に残っているのは2つ。 大きな声を出さずに高音発声を行うことと、息だけで声を出さずに発声のシミュレーションを行う方法です。 高音は大声を出すことで音程を確保する、という方法を使うと、息が直ぐになくなり […]
アトリエムジカCのレッスン室風景

6月10日の声楽レッスンは、固定的な発声法が起こす悪影響他。

体験レッスンの方。 声を眉間に当てるという、現レッスンの発声指導から出られず、喉を痛めかかっていて悩んでおられました。 確かに眉間に当てる声で、低音域から明るいスピントな声質は悪くないですが、やや喉に負担があるかな?とい […]
ムジカC講師

6月7日の声楽レッスンは、ハミングを利用した換声点通過の練習方法

発声に難がある場合、ハミングによる練習は効果的です。 一種の本番に対するシミュレーションのような役割でしょうか。 換声点の発声に課題を抱えている人の練習をしましたが、やはりハミングでやるほうが、余計な力みを加えにくいと思 […]
講師横顔

6月5日の声楽レッスンは、機嫌よく歌うことと発声の基本と発声練習の重要性。

日曜日は3名のレッスンとなりました。 最初のテノール。 アリアは「トスカ」から「妙なる調和」を練習しました。 今まで高音の発声に苦労しましたが、今回のアリア4点bの高音発声をすんなりとクリアできました。 このところ、発声 […]